タイトル | 火曜日の手紙 |
---|---|
タイトルヨミ | カヨウビ/ノ/テガミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kayobi/no/tegami |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Le confident |
著者 | エレーヌ・グレミヨン‖著 |
著者ヨミ | グレミヨン,エレーヌ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Grémillon,Hélène |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | エレーヌ/グレミヨン |
著者標目(ローマ字形) | Guremiyon,Erenu |
著者標目(著者紹介) | 1977年フランス生まれ。雑誌記者などを経て、「火曜日の手紙」でデビュー。ロリエ・ヴェール文学賞などを受賞。 |
記述形典拠コード | 120002766600001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002766600000 |
著者 | 池畑/奈央子‖訳 |
著者ヨミ | イケハタ,ナオコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池畑/奈央子 |
著者標目(ローマ字形) | Ikehata,Naoko |
記述形典拠コード | 110006074350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006074350000 |
出版者 | 早川書房 |
出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hayakawa/Shobo |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 1975年パリ。母の葬儀を終えたカミーユに差出人のない手紙が届きはじめる。手紙はナチ占領下のフランスを生きた男女4人の物語をつづっていた。カミーユは次第に、自分もその歴史の一部ではないかと疑いはじめ…。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
ISBN(13桁) | 978-4-15-209463-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-15-209463-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
TRCMARCNo. | 14032481 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6942 |
出版者典拠コード | 310000192340000 |
ページ数等 | 345p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 953 |
NDC9版 | 953.7 |
図書記号 | グカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
賞の名称 | ロリエ・ヴェール文学賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
賞の名称 | エマニュエル・ロブレ賞 |
賞の回次(年次) | 2011年 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2014/08/12 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1870 |
ベルグループコード | 03H |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | fre |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140822 |
一般的処理データ | 20140618 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140618 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |