| タイトル | Q&Aで読む日本軍事入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュー/アンド/エー/デ/ヨム/ニホン/グンジ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyu/ando/e/de/yomu/nihon/gunji/nyumon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Q/&/A/デ/ヨム/ニホン/グンジ/ニュウモン |
| 著者 | 前田/哲男‖編 |
| 著者ヨミ | マエダ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前田/哲男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maeda,Tetsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年福岡県生まれ。軍事ジャーナリスト。著書に「自衛隊」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000897130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000897130000 |
| 著者 | 飯島/滋明‖編 |
| 著者ヨミ | イイジマ,シゲアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯島/滋明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iijima,Shigeaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年東京都生まれ。名古屋学院大学准教授。著書に「国会審議から防衛論を読み解く」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004086530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004086530000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-国防 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-コクボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kokubo |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810850000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 今はまだ“戦後”か? それとも“新たな戦前”か? 太平洋戦争から今日まで、日本の軍事に関わるさまざまな疑問を、気鋭の執筆者たちが平易に解答。これからの日本の平和と安全を考えるための格好の手引書。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-642-08254-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-642-08254-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14032621 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 14,232p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 392.1 |
| NDC9版 | 392.107 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1870 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140620 |
| 一般的処理データ | 20140619 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140619 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |