|
タイトル
|
労働金庫
|
|
タイトルヨミ
|
ロウドウ/キンコ
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rodo/kinko
|
|
サブタイトル
|
勤労者自主福祉金融の歴史・理念・未来
|
|
サブタイトルヨミ
|
キンロウシャ/ジシュ/フクシ/キンユウ/ノ/レキシ/リネン/ミライ
|
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kinrosha/jishu/fukushi/kin'yu/no/rekishi/rinen/mirai
|
|
著者
|
三村/聡‖著
|
|
著者ヨミ
|
ミムラ,サトシ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三村/聡
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mimura,Satoshi
|
|
記述形典拠コード
|
110003275370000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003275370000
|
|
件名標目(漢字形)
|
労働金庫
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ/キンコ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rodo/kinko
|
|
件名標目(典拠コード)
|
511481200000000
|
|
出版者
|
金融財政事情研究会
|
|
出版者ヨミ
|
キンユウ/ザイセイ/ジジョウ/ケンキュウカイ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin'yu/Zaisei/Jijo/Kenkyukai
|
|
出版者
|
きんざい(発売)
|
|
出版者ヨミ
|
キンザイ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinzai
|
|
本体価格
|
¥3000
|
|
内容紹介
|
労働金庫が長い歳月のなかで果たしてきた社会的使命と協同組織金融機関としての経営実態を明らかにし、今日的な意義と勤労者自主福祉金融のあり方を提起。そのうえで、将来の労働金庫の歩むべき道を示す。
|
|
ジャンル名
|
31
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090050020000
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-322-12559-7
|
|
ISBN(10桁)
|
978-4-322-12559-7
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.7
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
|
TRCMARCNo.
|
14033076
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1409
|
|
出版者典拠コード
|
310000166450000
|
|
出版者典拠コード
|
310000166450001
|
|
ページ数等
|
12,295p
|
|
大きさ
|
22cm
|
|
刊行形態区分
|
A
|
|
NDC8版
|
338.75
|
|
NDC9版
|
338.75
|
|
図書記号
|
ミロ
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
|
利用対象
|
Q
|
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p286〜291
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1871
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
索引フラグ
|
1
|
|
データレベル
|
F
|
|
更新レベル
|
0
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20140627
|
|
一般的処理データ
|
20140624 2014 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140624
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
|
和洋区分
|
0
|