| タイトル | 忘却の声 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボウキャク/ノ/コエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bokyaku/no/koe |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725540000000000 |
| 巻次 | 下 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Turn of mind |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「忘却のパズル」(創元推理文庫 2017年刊)に改題 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ボウキャク/ノ/パズル |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Bokyaku/no/pazuru |
| 著者 | アリス・ラプラント‖著 |
| 著者ヨミ | ラプラント,アリス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | LaPlante,Alice |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アリス/ラプラント |
| 著者標目(ローマ字形) | Rapuranto,Arisu |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカの作家・ジャーナリスト。スタンフォード大学などで創作講座を持ち、指導を行っている。「忘却の声」でウェルカム・ブック・プライズを受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002767640001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002767640000 |
| 著者 | 玉木/亨‖訳 |
| 著者ヨミ | タマキ,トオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玉木/亨 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tamaki,Toru |
| 記述形典拠コード | 110002427390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002427390000 |
| 出版者 | 東京創元社 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Sogensha |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | 記憶をなくしたあと、わたしにはなにが残されるのか-。親友の殺害容疑をかけられた、認知症を患う女性。彼女の独白とノートに書かれた文章、介護人や娘たちが記した伝言の断片で綴られた小説。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-488-01024-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-488-01024-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
| TRCMARCNo. | 14033810 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5147 |
| 出版者典拠コード | 310000185400000 |
| ページ数等 | 340p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | ラボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | ウェルカム・ブック・プライズ |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/08/24 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1871 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1879 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| ベルグループコード | 03H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170901 |
| 一般的処理データ | 20140625 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140625 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |