トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 13歳からのことば事典
タイトルヨミ ジュウサンサイ/カラ/ノ/コトバ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Jusansai/kara/no/kotoba/jiten
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13サイ/カラ/ノ/コトバ/ジテン
サブタイトル 「まじ、ヤバい!」気もちを正しく伝えるには?
サブタイトルヨミ マジ/ヤバイ/キモチ/オ/タダシク/ツタエル/ニワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Maji/yabai/kimochi/o/tadashiku/tsutaeru/niwa
サブタイトル 語彙力&表現力をのばす心情語600
サブタイトルヨミ ゴイリョク/アンド/ヒョウゲンリョク/オ/ノバス/シンジョウゴ/ロッピャク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Goiryoku/ando/hyogenryoku/o/nobasu/shinjogo/roppyaku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゴイリョク/アンド/ヒョウゲンリョク/オ/ノバス/シンジョウゴ/600
シリーズ名 コツがわかる本
シリーズ名標目(カタカナ形) コツ/ガ/ワカル/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kotsu/ga/wakaru/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 607303800000000
シリーズ名 ジュニアシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュニア/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Junia/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607303810010000
版および書誌的来歴に関する注記 「13歳からの「気もちを伝える言葉」事典」(2019年刊)に改題,加筆修正
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ジュウサンサイ/カラ/ノ/キモチ/オ/ツタエル/コトバ/ジテン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Jusansai/kara/no/kimochi/o/tsutaeru/kotoba/jiten
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13サイ/カラ/ノ/キモチ/オ/ツタエル/コトバ/ジテン
著者 矢野/耕平‖著
著者ヨミ ヤノ,コウヘイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢野/耕平
著者標目(ローマ字形) Yano,Kohei
著者標目(著者紹介) 1973年東京都生まれ。進学塾スタジオキャンパスの代表を務め、国語、社会の指導を担当。学童保育施設ABI-STA特別顧問。著書に「中学受験で子どもを伸ばす親ダメにする親」など。
記述形典拠コード 110005345940000
著者標目(統一形典拠コード) 110005345940000
件名標目(漢字形) 日本語-類語-辞典
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ルイゴ-ジテン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-ruigo-jiten
件名標目(典拠コード) 510395114850000
学習件名標目(漢字形) 国語辞典
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo/jiten
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540293200000000
学習件名標目(漢字形) 類義語
学習件名標目(カタカナ形) ルイギゴ
学習件名標目(ローマ字形) Ruigigo
学習件名標目(典拠コード) 540586900000000
出版者 メイツ出版
出版者ヨミ メイツ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meitsu/Shuppan
本体価格 ¥1430
内容紹介 今どきの言葉から、知っていると一目おかれる言葉まで、語彙力&表現力をのばす心情語を解説。見出し語に付けられた顔マークで、どんな心情を表しているのかが分かる。
児童内容紹介 10代の豊かな発想、細やかな感情をコトバにしたらどうなる!?論理的な思考やコミュニケーション力を高める、心情をあらわすことばの意味や語源、そのことばを使った例文を紹介。「きもい」「やばい」など、世間で誤用されがちな若者特有の心情語も取り上げます。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-7804-1494-3
ISBN(10桁) 978-4-7804-1494-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.7
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14034423
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8388
出版者典拠コード 310001023210000
ページ数等 144p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 813.5
NDC9版 813.5
図書記号 ヤジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 1872
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190308
一般的処理データ 20140701 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140701
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1章 よく使うけど大人に理解してもらえないことば
第2階層目次タイトル あやしい[怪しい]
第2階層目次タイトル あんしん[安心]
第2階層目次タイトル いがい[意外]
第2階層目次タイトル いたい[痛い]
第2階層目次タイトル うざい
第2階層目次タイトル かわいい[カワイイ/可愛い]
第2階層目次タイトル きもい
第2階層目次タイトル ぎゃくぎれ[逆切れ]
第2階層目次タイトル こわい[コワイ/怖い]
第2階層目次タイトル すごい[凄い]/すげぇ
第2階層目次タイトル たすかる[助かる]
第2階層目次タイトル たのしみ[楽しみ]
第2階層目次タイトル なける[泣ける]
第2階層目次タイトル びびる
第2階層目次タイトル びみょー[ビミョー/微妙]
第2階層目次タイトル ぶるー[ブルー]
第2階層目次タイトル へこむ[凹む]
第2階層目次タイトル まじ・まじめ[マジ・真面目]
第2階層目次タイトル むかつく
第2階層目次タイトル むり[ムリ/無理]
第2階層目次タイトル めげる
第2階層目次タイトル やばい
第2階層目次タイトル わらえる[笑える]
第2階層目次タイトル わかる[分かる]
第2階層目次タイトル コラム◎「心」の成り立ち
第2階層目次タイトル 問題◎いつもの会話をちょっと大人の会話に変身させてみよう
第1階層目次タイトル 2章 知っているようでビミョーなことば
第2階層目次タイトル あこがれ[憧れ]
第2階層目次タイトル あまい[甘い]
第2階層目次タイトル いじましい
第2階層目次タイトル うっとうしい[鬱陶しい]
第2階層目次タイトル うれしい[ウレシー/嬉しい]
第2階層目次タイトル おどろく[驚く]
第2階層目次タイトル かなしい[悲しい/哀しい]
第2階層目次タイトル がんばる[頑張る]
第2階層目次タイトル きまずい[気まずい]
第2階層目次タイトル きらく[気楽]
第2階層目次タイトル こまる[困る]
第2階層目次タイトル さびしい[寂しい]
第2階層目次タイトル ざんねん[残念]
第2階層目次タイトル しあわせ[シアワセー/幸せ]
第2階層目次タイトル すまない[済まない]
第2階層目次タイトル ずるい[狡い]
第2階層目次タイトル せこい
第2階層目次タイトル たのしい[楽しい]
第2階層目次タイトル たのもしい[頼もしい]
第2階層目次タイトル ちいさい[小さい]
第2階層目次タイトル つまらない[詰まらない]
第2階層目次タイトル てれる[照れる]
第2階層目次タイトル ときめく
第2階層目次タイトル なつかしい[ナツカシー/懐かしい]
第2階層目次タイトル ほこらしい[誇らしい]
第2階層目次タイトル むちゅう[夢中]
第2階層目次タイトル むなしい[空しい/虚しい]
第2階層目次タイトル めめしい[女々しい]
第2階層目次タイトル めんどうくさい[面倒くさい]
第2階層目次タイトル やさしい[優しい]
第2階層目次タイトル コラム◎辞書に登場する「新語」
第1階層目次タイトル 3章 絵文字ですませがちなことば
第2階層目次タイトル あつい[熱い]
第2階層目次タイトル うらむ[恨む]
第2階層目次タイトル うらやむ[羨む]
第2階層目次タイトル かくご[覚悟]
第2階層目次タイトル かんどう[感動]
第2階層目次タイトル けっしん[決心]
第2階層目次タイトル こびる[媚びる]
第2階層目次タイトル さむい[寒い]
第2階層目次タイトル しらける[白ける]
第2階層目次タイトル じれったい[焦れったい]
第2階層目次タイトル すねる[拗ねる]
第2階層目次タイトル だらける
第2階層目次タイトル ちゃかす[茶化す]
第2階層目次タイトル どうよう[動揺]
第2階層目次タイトル とくい[得意]
第2階層目次タイトル なさけない[情けない]
第2階層目次タイトル ひるむ[怯む]
第2階層目次タイトル ぼうぜん[呆然/茫然]
第2階層目次タイトル れいせい[冷静]
第1階層目次タイトル 4章 言い換えて使えるとカッコいいことば
第2階層目次タイトル あなどる[侮る]
第2階層目次タイトル あんずる[案ずる]
第2階層目次タイトル いつくしむ[慈しむ]
第2階層目次タイトル おくする[臆する]
第2階層目次タイトル かっとう[葛藤]
第2階層目次タイトル かんだい[寛大]
第2階層目次タイトル けんきょ[謙虚]
第2階層目次タイトル こしゅう[固執]
第2階層目次タイトル すなお[素直]
第2階層目次タイトル つよがる[強がる]
第2階層目次タイトル はげます[励ます]
第2階層目次タイトル はらぐろい[腹黒い]
第2階層目次タイトル はんせい[反省]
第2階層目次タイトル ふっきれる[吹っ切れる]
第2階層目次タイトル べんご[弁護]
第2階層目次タイトル やるせない[遣る瀬無い]
第2階層目次タイトル らっかん[楽観]
第2階層目次タイトル コラム◎どっちの言い方がスマートかな?
第2階層目次タイトル コラム◎心情記述問題の対処法
第1階層目次タイトル 索引
このページの先頭へ