| タイトル | ブルーとオレンジ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブルー/ト/オレンジ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Buru/to/orenji |
| シリーズ名 | 講談社文学の扉 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ブンガク/ノ/トビラ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/bungaku/no/tobira |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606431200000001 |
| 著者 | 福田/隆浩‖著 |
| 著者ヨミ | フクダ,タカヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/隆浩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Takahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。兵庫教育大学大学院修了。長崎県の特別支援学校勤務。「熱風」で第48回講談社児童文学新人賞佳作受賞。他の著書に「グッバイマイフレンド」「ふたり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004102800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004102800000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | クラス内の上下関係を敏感に感じ取りながら日々のいじめに耐えていた“ブルー”。カーストの中間層として無難に毎日を過ごしていた、世渡り上手の“オレンジ”。ふたりの目線で「教室内(スクール)カースト」を描く衝撃作。 |
| 児童内容紹介 | 小5の“ブルー”は日びのいじめに耐(た)えていた。ある日、みんなで観戦していたサッカーの試合中に監督(かんとく)が言った、「自分の武器はなにか、考えろ」という言葉が頭に残る。そして、自分の武器を発見した“ブルー”はカーストの下克上(げこくじょう)に成功。一方、同じクラスの“オレンジ”は無難に毎日を過ごしていたが…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-283230-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-283230-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14034963 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | フブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1872 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220128 |
| 一般的処理データ | 20140701 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140701 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |