| タイトル | 伝記小泉信三 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デンキ/コイズミ/シンゾウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Denki/koizumi/shinzo |
| 著者 | 神吉/創二‖著 |
| 著者ヨミ | カンキ,ソウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神吉/創二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kanki,Soji |
| 著者標目(著者紹介) | 1970年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。慶應義塾幼稚舎教諭。庭球三田会常任幹事。共編に「父小泉信三を語る」「アルバム小泉信三」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004158420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004158420000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/信三 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コイズミ,シンゾウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Koizumi,Shinzo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000379900000 |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版者ヨミ | ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 慶應義塾塾長、文筆家、および今上天皇の皇太子時代の東宮御教育常時参与として世に知られる小泉信三。慶應義塾を守り、戦後日本を支えたその生涯を、平易な文体で綴る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7664-2159-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7664-2159-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14035207 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1808 |
| 出版者典拠コード | 310000168180003 |
| ページ数等 | 3,231p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | カデコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1872 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140704 |
| 一般的処理データ | 20140703 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140703 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |