タイトル
|
世界史劇場第一次世界大戦の衝撃
|
タイトルヨミ
|
セカイシ/ゲキジョウ/ダイイチジ/セカイ/タイセン/ノ/ショウゲキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekaishi/gekijo/daiichiji/sekai/taisen/no/shogeki
|
サブタイトル
|
臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる
|
サブタイトルヨミ
|
リンジョウカン/アフレル/カイセツ/デ/タノシミナガラ/レキシ/オ/タイカン/デキル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rinjokan/afureru/kaisetsu/de/tanoshiminagara/rekishi/o/taikan/dekiru
|
サブタイトル
|
人類初の世界大戦はなぜ起こり、どのように展開していったのか?
|
サブタイトルヨミ
|
ジンルイハツ/ノ/セカイ/タイセン/ワ/ナゼ/オコリ/ドノヨウニ/テンカイ/シテ/イッタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinruihatsu/no/sekai/taisen/wa/naze/okori/donoyoni/tenkai/shite/itta/noka
|
著者
|
神野/正史‖著
|
著者ヨミ
|
ジンノ,マサフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神野/正史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jinno,Masafumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。歴史エヴァンジェリスト。著書に「世界史劇場イスラーム三国志」「神野の世界史劇場」など。
|
記述形典拠コード
|
110005385260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005385260000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第一次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイイチジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(daiichiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037400000000
|
出版者
|
ベレ出版
|
出版者ヨミ
|
ベレ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bere/Shuppan
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
激動の20世紀はかつてない戦争で幕を開けた! 大戦前夜からパリ講和会議まで、第一次世界大戦の展開を、歴史が“見える”イラスト満載でわかりやすく解説する。『世界史ドットコム』の映像講座を書籍化。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86064-400-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86064-400-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14035548
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7666
|
出版者典拠コード
|
310000967300000
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209.71
|
NDC9版
|
209.71
|
図書記号
|
ジセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
GL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p317
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1873
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140711
|
一般的処理データ
|
20140707 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140707
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|