トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ずかんフルーツ
タイトルヨミ ズカン/フルーツ
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/furutsu
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 米本/仁巳‖著
著者ヨミ ヨネモト,ヨシミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米本/仁巳
著者標目(ローマ字形) Yonemoto,Yoshimi
著者標目(著者紹介) 1954年和歌山県生まれ。神内南方系果樹研究所長。熱帯フルーツの栽培実証研究を行う。農学博士。「日本熱帯果樹協会」を設立。著書に「熱帯果樹の栽培」など。
記述形典拠コード 110004935230000
著者標目(統一形典拠コード) 110004935230000
件名標目(漢字形) 熱帯果実
件名標目(カタカナ形) ネッタイ/カジツ
件名標目(ローマ字形) Nettai/kajitsu
件名標目(典拠コード) 511919300000000
学習件名標目(漢字形) トロピカルフルーツ
学習件名標目(カタカナ形) トロピカル/フルーツ
学習件名標目(ローマ字形) Toropikaru/furutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540997800000000
学習件名標目(漢字形) マンゴー
学習件名標目(カタカナ形) マンゴー
学習件名標目(ローマ字形) Mango
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540193000000000
学習件名標目(漢字形) パパイア
学習件名標目(カタカナ形) パパイア
学習件名標目(ローマ字形) Papaia
学習件名標目(ページ数) 40,78-79
学習件名標目(典拠コード) 540161200000000
学習件名標目(漢字形) アボカド
学習件名標目(カタカナ形) アボカド
学習件名標目(ローマ字形) Abokado
学習件名標目(ページ数) 41,54-57
学習件名標目(典拠コード) 540713800000000
学習件名標目(漢字形) マンゴスチン
学習件名標目(カタカナ形) マンゴスチン
学習件名標目(ローマ字形) Mangosuchin
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540998000000000
学習件名標目(漢字形) ドラゴンフルーツ
学習件名標目(カタカナ形) ドラゴンフルーツ
学習件名標目(ローマ字形) Doragonfurutsu
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540146500000000
学習件名標目(漢字形) とけいそう
学習件名標目(カタカナ形) トケイソウ
学習件名標目(ローマ字形) Tokeiso
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540941900000000
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(漢字形) ドリアン
学習件名標目(カタカナ形) ドリアン
学習件名標目(ローマ字形) Dorian
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540978800000000
学習件名標目(漢字形) 果物栽培
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono/saibai
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540406000000000
学習件名標目(漢字形) カムカム
学習件名標目(カタカナ形) カムカム
学習件名標目(ローマ字形) Kamukamu
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(典拠コード) 540998400000000
学習件名標目(漢字形) グァバ
学習件名標目(カタカナ形) グァバ
学習件名標目(ローマ字形) Gaba
学習件名標目(ページ数) 86-87,90-91
学習件名標目(典拠コード) 540103800000000
学習件名標目(漢字形) 益虫・害虫
学習件名標目(カタカナ形) エキチュウ/ガイチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekichu/gaichu
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(典拠コード) 540476900000000
学習件名標目(漢字形) キウイフルーツ
学習件名標目(カタカナ形) キウイフルーツ
学習件名標目(ローマ字形) Kiuifurutsu
学習件名標目(ページ数) 95
学習件名標目(典拠コード) 540608500000000
学習件名標目(漢字形) 品種改良
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシュ/カイリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshu/kairyo
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540285100000000
学習件名標目(漢字形) アサイー
学習件名標目(カタカナ形) アサイー
学習件名標目(ローマ字形) Asai
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(典拠コード) 540998600000000
学習件名標目(漢字形) やし
学習件名標目(カタカナ形) ヤシ
学習件名標目(ローマ字形) Yashi
学習件名標目(ページ数) 110-114
学習件名標目(典拠コード) 540060700000000
学習件名標目(漢字形) パイナップル
学習件名標目(カタカナ形) パイナップル
学習件名標目(ローマ字形) Painappuru
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(典拠コード) 540159200000000
学習件名標目(漢字形) 検疫
学習件名標目(カタカナ形) ケンエキ
学習件名標目(ローマ字形) Ken'eki
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(典拠コード) 540413200000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
本体価格 ¥2680
内容紹介 美味しいフルーツ、ヘンなフルーツ、カラフルなフルーツ…。断面図から実りのシーンまで、熱帯フルーツを丸ごと美しいカラー写真で紹介。フルーツの特徴を解説するほか、歴史や雑学、フルーツのレシピなども掲載。
児童内容紹介 世界には、知られざるフルーツがいっぱい。断面図から実りのシーンまで、熱帯フルーツを丸ごとカラー写真で紹介(しょうかい)。フルーツの外見的な特徴(とくちょう)や、味、現地での利用のされ方、フルーツのレシピなどものっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ジャンル名(図書詳細) 130080020000
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ISBN(13桁) 978-4-7741-6583-7
ISBN(10桁) 978-4-7741-6583-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.8
ISBNに対応する出版年月 2014.8
TRCMARCNo. 14037391
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者典拠コード 310000166720000
ページ数等 143p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 625.8
NDC9版 625.8
図書記号 ヨズ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FL
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1874
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140718
一般的処理データ 20140716 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140716
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の見方
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1章 熱帯フルーツとは
第2階層目次タイトル 熱帯フルーツって何?
第2階層目次タイトル 熱帯フルーツの分類
第2階層目次タイトル 日本における熱帯フルーツの歴史
第2階層目次タイトル 熱帯フルーツをおいしく食べよう
第1階層目次タイトル 2章 単果
第2階層目次タイトル カニステル
第2階層目次タイトル スイショウガキ
第2階層目次タイトル ミラクルフルーツ
第2階層目次タイトル ギャラリー アカテツ科の仲間
第2階層目次タイトル コラム・比較してみよう 私たちはフルーツのどこを食べているの?
第2階層目次タイトル キワノ
第2階層目次タイトル カシューナッツ
第2階層目次タイトル タヒチモンビン
第2階層目次タイトル マルーラ
第2階層目次タイトル マンゴー
第2階層目次タイトル ギャラリー こんなにたくさん! マンゴー品種大集合!
第2階層目次タイトル フクギ
第2階層目次タイトル キヤニモモ
第2階層目次タイトル コラム・作ってみよう 熱帯フルーツを使ったレシピ集(1)
第2階層目次タイトル マンゴスチン
第2階層目次タイトル ケガキ
第2階層目次タイトル ブラックサポテ
第2階層目次タイトル スターフルーツ
第2階層目次タイトル ナガバノゴレンシ
第2階層目次タイトル アセロラ
第2階層目次タイトル アボカド
第2階層目次タイトル ギャラリー こんなにたくさん! アボカド品種大集合!
第2階層目次タイトル コラム・観察してみよう 自分の住んでる街でのフルーツ探し
第2階層目次タイトル サンカクサボテン
第2階層目次タイトル ローズカクタス
第2階層目次タイトル サントル
第2階層目次タイトル ランサ
第2階層目次タイトル インドメテング
第2階層目次タイトル アメダマノキ
第2階層目次タイトル オオミノトケイソウ
第2階層目次タイトル パッションフルーツ
第2階層目次タイトル コラム・調べてみよう 受粉のスタイル
第2階層目次タイトル トマトノキ
第2階層目次タイトル ペピーノ
第2階層目次タイトル バナナ
第2階層目次タイトル パパイア
第2階層目次タイトル ドリアン
第2階層目次タイトル コラム・観察してみよう 食べた後の熱帯フルーツを育ててみよう!
第2階層目次タイトル カムカム
第2階層目次タイトル カンブカ
第2階層目次タイトル グアバ
第2階層目次タイトル ジャボチカバ
第2階層目次タイトル ストロベリーグアバ
第2階層目次タイトル コラム フルーツをおびやかす病害虫たち!
第2階層目次タイトル ギャラリー フトモモ科の仲間
第2階層目次タイトル ナンヨウザクラ
第2階層目次タイトル キウイフルーツ
第2階層目次タイトル アイスクリームビーン
第2階層目次タイトル タマリンド
第2階層目次タイトル コラム・調べてみよう フルーツをおいしくするための努力・品種改良
第2階層目次タイトル シロサポテ
第2階層目次タイトル ガラナ
第2階層目次タイトル プラサン
第2階層目次タイトル ランブータン
第2階層目次タイトル リュウガン
第2階層目次タイトル レイシ
第2階層目次タイトル コラム・調べてみよう こんなところで育つんだ!
第2階層目次タイトル アサイヤシ
第2階層目次タイトル ココヤシ
第2階層目次タイトル サラカヤシ
第2階層目次タイトル ナツメヤシ
第2階層目次タイトル ビンロウジュ
第2階層目次タイトル マカダミア
第2階層目次タイトル コラム Let’s ポット栽培
第1階層目次タイトル 3章 1花性集合果
第2階層目次タイトル アテモヤ
第2階層目次タイトル イケリンゴ
第2階層目次タイトル クプル
第2階層目次タイトル コラム・作ってみよう 熱帯フルーツを使ったレシピ集(2)
第2階層目次タイトル チェリモヤ
第2階層目次タイトル トゲバンレイシ
第2階層目次タイトル バンレイシ
第1階層目次タイトル 4章 多花性集合果
第2階層目次タイトル コパラミツ
第2階層目次タイトル ジャックフルーツ
第2階層目次タイトル ニオイパンノキ
第2階層目次タイトル パンノキ
第2階層目次タイトル シマタコノキ
第2階層目次タイトル パイナップル
第2階層目次タイトル コラム・調べてみよう 熱帯フルーツの検疫
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 写真クレジット・おもな参考資料
このページの先頭へ