トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天気と星がわかるそらのえほん
タイトルヨミ テンキ/ト/ホシ/ガ/ワカル/ソラ/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Tenki/to/hoshi/ga/wakaru/sora/no/ehon
サブタイトル Kids’ SKY
サブタイトルヨミ キッズ/スカイ
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) Kids' SKY
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kizzu/sukai
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Kids'/SKY
シリーズ名 キッズ・えほんシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) キッズ/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kizzu/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607692500000001
著者 ぼここうぼう‖え
著者ヨミ ボココウボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 凹工房
著者標目(ローマ字形) Bokokobo
記述形典拠コード 110005318900001
著者標目(統一形典拠コード) 110005318900000
件名標目(漢字形) 気象
件名標目(カタカナ形) キショウ
件名標目(ローマ字形) Kisho
件名標目(典拠コード) 510627200000000
件名標目(漢字形) 天文学
件名標目(カタカナ形) テンモンガク
件名標目(ローマ字形) Tenmongaku
件名標目(典拠コード) 511201700000000
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540315400000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ソラ
学習件名標目(ローマ字形) Sora
学習件名標目(典拠コード) 540492500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 10-15,22-25
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 飛行機雲
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキグモ
学習件名標目(ローマ字形) Hikokigumo
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540840900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形) 積乱雲
学習件名標目(カタカナ形) セキランウン
学習件名標目(ローマ字形) Sekiran'un
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540779700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(ページ数) 34-39
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 40-51
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 太陽エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ/エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo/enerugi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540317000000000
学習件名標目(漢字形) 朝焼け
学習件名標目(カタカナ形) アサヤケ
学習件名標目(ローマ字形) Asayake
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540830400000000
学習件名標目(漢字形) 夕焼け
学習件名標目(カタカナ形) ユウヤケ
学習件名標目(ローマ字形) Yuyake
学習件名標目(典拠コード) 540830500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(ページ数) 54-63
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(漢字形) 星座
学習件名標目(カタカナ形) セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Seiza
学習件名標目(ページ数) 64-75
学習件名標目(典拠コード) 540391000000000
学習件名標目(漢字形) 春の星座
学習件名標目(カタカナ形) ハル/ノ/セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Haru/no/seiza
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540808600000000
学習件名標目(漢字形) 夏の星座
学習件名標目(カタカナ形) ナツ/ノ/セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Natsu/no/seiza
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540808700000000
学習件名標目(漢字形) 秋の星座
学習件名標目(カタカナ形) アキ/ノ/セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Aki/no/seiza
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540808800000000
学習件名標目(漢字形) 冬の星座
学習件名標目(カタカナ形) フユ/ノ/セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Fuyu/no/seiza
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540808900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(漢字形) 流星
学習件名標目(カタカナ形) リュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryusei
学習件名標目(典拠コード) 540437000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数) 84-93
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥1500
内容紹介 「虹はどうして見えるの?」「雨はどうして降るの?」「月はどうして光っているの?」 空で見られるさまざまな自然現象について、かわいいイラストを使ってわかりやすく説明します。
児童内容紹介 そらをもっとしりたくなる!みているだけで、かがくのたのしさがわかる!くも、あめ、ゆき、かみなり、にじ、たいよう、ほし、せいざ、うちゅう、つき…。ひるのそらにみられるてんき、よるのそらにみられるほしなどについて、イラストでたのしくしょうかいします。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-05-204018-4
ISBN(10桁) 978-4-05-204018-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.8
ISBNに対応する出版年月 2014.8
TRCMARCNo. 14038196
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 96p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 451
NDC9版 451
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1875
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140725
一般的処理データ 20140724 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140724
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ
第1階層目次タイトル ひるのそら
第2階層目次タイトル くも
第2階層目次タイトル くもの しゅるい
第2階層目次タイトル くもの しょうたい
第2階層目次タイトル ひこうきぐも
第2階層目次タイトル あめ
第2階層目次タイトル あめの しょうたい
第2階層目次タイトル あまぐもと あめ
第2階層目次タイトル にゅうどうぐもと あめ
第2階層目次タイトル ゆき
第2階層目次タイトル ゆきの しょうたい
第2階層目次タイトル かみなり
第2階層目次タイトル かみなりの しょうたい
第2階層目次タイトル にじ
第2階層目次タイトル にじの しょうたい
第2階層目次タイトル にじの みえる ほうこう
第2階層目次タイトル たいよう
第2階層目次タイトル たいようの とおりみち
第2階層目次タイトル たいようの あたたかさ
第2階層目次タイトル あさやけ・ゆうやけ
第1階層目次タイトル コラム・たいよう
第2階層目次タイトル たいようの はなし(1)たいようの おおきさ
第2階層目次タイトル たいようの はなし(2)たいようの おんど
第2階層目次タイトル たいようの はなし(3)ちきゅうと たいようの きょり
第2階層目次タイトル たいようの はなし(4)たいようの ねんれい
第1階層目次タイトル よるのそら
第2階層目次タイトル ほし
第2階層目次タイトル ほしの あかるさ
第2階層目次タイトル ほしの いろ
第2階層目次タイトル きたの そらの ほしの うごき
第2階層目次タイトル みなみがわの そらの ほしの うごき
第2階層目次タイトル せいざ
第2階層目次タイトル きたの そらに みえる せいざ
第2階層目次タイトル はるに みえる せいざ
第2階層目次タイトル なつに みえる せいざ
第2階層目次タイトル あきに みえる せいざ
第2階層目次タイトル ふゆに みえる せいざ
第2階層目次タイトル うちゅう
第2階層目次タイトル ぎんがけい
第2階層目次タイトル たいようけい
第2階層目次タイトル ながれぼしと ほうきぼし
第2階層目次タイトル つき
第2階層目次タイトル つきが みえる りゆう
第2階層目次タイトル つきの みちかけ
第2階層目次タイトル つきの かたちと みえる ほうこう
第1階層目次タイトル コラム・つき
第2階層目次タイトル つきの はなし(1)つきの ひょうめんと おおきさ
第2階層目次タイトル つきの はなし(2)ちきゅうと つきの きょり
第1階層目次タイトル エピローグ
このページの先頭へ