タイトル | 軍艦島 |
---|---|
タイトルヨミ | グンカンジマ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gunkanjima |
サブタイトル | 廃墟からのメッセージ |
サブタイトルヨミ | ハイキョ/カラ/ノ/メッセージ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haikyo/kara/no/messeji |
著者 | 坂本/道徳‖著 |
著者ヨミ | サカモト,ドウトク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂本/道徳 |
著者標目(ローマ字形) | Sakamoto,Dotoku |
著者標目(著者紹介) | 1954年福岡県生まれ。長崎大学商業短期大学部中退。NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」を設立。軍艦島ガイド。軍艦島講座の講師や各種執筆、講演などで活躍。 |
記述形典拠コード | 110004375140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004375140000 |
著者 | 高木/弘太郎‖写真 |
著者ヨミ | タカギ,コウタロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高木/弘太郎 |
著者標目(ローマ字形) | Takagi,Kotaro |
記述形典拠コード | 110006650080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006650080000 |
件名標目(漢字形) | 長崎市-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ナガサキシ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nagasakishi-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520399710120000 |
件名標目(漢字形) | 端島(長崎県) |
件名標目(カタカナ形) | ハシマ(ナガサキケン) |
件名標目(ローマ字形) | Hashima(nagasakiken) |
件名標目(典拠コード) | 520383300000000 |
出版者 | 亜紀書房 |
出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aki/Shobo |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 廃墟の島として有名になった軍艦島。かつて軍艦島で暮らした著者が、島の隅々に残された“もの”たちに視線を向け、高木弘太郎撮影のモノクローム写真を通して、島に住み続けた人々の思いを伝える。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7505-1412-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-7505-1412-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.8 |
TRCMARCNo. | 14038726 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201408 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0098 |
出版者典拠コード | 310000159030000 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 219.3 |
NDC9版 | 219.3 |
図書記号 | サグ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | T01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2015/07/19 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1875 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20161222 |
一般的処理データ | 20140723 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140723 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |