タイトル
|
新幹線知られざる開発史
|
タイトルヨミ
|
シンカンセン/シラレザル/カイハツシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinkansen/shirarezaru/kaihatsushi
|
サブタイトル
|
秘蔵資料で読み解く超特急の夜明け
|
サブタイトルヨミ
|
ヒゾウ/シリョウ/デ/ヨミトク/チョウトッキュウ/ノ/ヨアケ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hizo/shiryo/de/yomitoku/chotokkyu/no/yoake
|
サブタイトル
|
東海道新幹線開通50周年記念企画
|
サブタイトルヨミ
|
トウカイドウ/シンカンセン/カイツウ/ゴジッシュウネン/キネン/キカク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tokaido/shinkansen/kaitsu/gojisshunen/kinen/kikaku
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トウカイドウ/シンカンセン/カイツウ/50シュウネン/キネン/キカク
|
シリーズ名
|
FUTABASHA SUPER MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フタバシャ/スーパー/ムック
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
FUTABASHA SUPER MOOK
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Futabasha/supa/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
FUTABASHA/SUPER/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604460700000004
|
件名標目(漢字形)
|
新幹線-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511692710020000
|
出版者
|
双葉社
|
出版者ヨミ
|
フタバシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Futabasha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
新幹線のルーツは、満州で生まれた? ゼロ戦の技術者がひかり、こだまを造った? 新幹線開発の歴史を、国鉄の内部資料や貴重な文献などを交えてわかりやすく解説する。知られざる裏話や驚きの秘話が満載。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120060040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-575-45462-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-575-45462-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14039176
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7336
|
出版者典拠コード
|
310000194390000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
516.7
|
NDC9版
|
516.7
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
明治・大正・昭和鉄道と新幹線開発のあゆみ:p179〜189 文献:p190〜191
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1876
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140801
|
一般的処理データ
|
20140725 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140725
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|