| タイトル | セミと仲間の図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セミ/ト/ナカマ/ノ/ズカン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Semi/to/nakama/no/zukan | 
| サブタイトル | カメムシ目(半翅目)頸吻亜目 | 
| サブタイトルヨミ | カメムシモク/ハンシモク/ケイフン/アモク | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kamemushimoku/hanshimoku/keifun/amoku | 
| 著者 | 伊藤/ふくお‖著 | 
| 著者ヨミ | イトウ,フクオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/ふくお | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Fukuo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1947年三重県生まれ。昆虫生態写真家。共著に「ひっつきむしの図鑑」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000102840000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000102840000 | 
| 著者 | 宮武/頼夫‖監修 | 
| 著者ヨミ | ミヤタケ,ヨリオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮武/頼夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Miyatake,Yorio | 
| 記述形典拠コード | 110000967860000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000967860000 | 
| 件名標目(漢字形) | せみ(蟬)-図鑑 | 
| 件名標目(カタカナ形) | セミ-ズカン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Semi-zukan | 
| 件名標目(典拠コード) | 510040310020000 | 
| 出版者 | トンボ出版 | 
| 出版者ヨミ | トンボ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tonbo/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 日本産全種のセミと、その仲間のアワフキやヨコバイ、ウンカなどを紹介した図鑑。分布地・体長等を、生体・標本の見やすい白バック写真とともに掲載する。セミ科成虫の検索図、脱皮殻の検索図も収録。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-88716-184-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-88716-184-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 | 
| TRCMARCNo. | 14039691 | 
| 出版地,頒布地等 | 大阪 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | トA26 | 
| 出版者典拠コード | 310000092780000 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | R | 
| NDC8版 | 486.5 | 
| NDC9版 | 486.5 | 
| 図書記号 | イセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1876 | 
| 特殊な版表示 | フィールド版 | 
| 流通コード | B | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20140801 | 
| 一般的処理データ | 20140729 2014 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140729 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |