| タイトル | 日本の霊山読み解き事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/レイザン/ヨミトキ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/reizan/yomitoki/jiten |
| 並列タイトル | THE ENCYCLOPEDIA OF THE SACRED MOUNTAINS IN JAPAN |
| 著者 | 西海/賢二‖編 |
| 著者ヨミ | ニシガイ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西海/賢二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishigai,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。東京家政学院大学現代生活学部教授。古橋懐古館館長。著書に「江戸の漂泊聖たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000747800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000747800000 |
| 著者 | 時枝/務‖編 |
| 著者ヨミ | トキエダ,ツトム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 時枝/務 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tokieda,Tsutomu |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。立正大学文学部教授。著書に「修験道の考古学的研究」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002865720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002865720000 |
| 著者 | 久野/俊彦‖編 |
| 著者ヨミ | ヒサノ,トシヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久野/俊彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hisano,Toshihiko |
| 記述形典拠コード | 110004178100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004178100000 |
| 件名標目(漢字形) | 山岳崇拝 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク/スウハイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku/suhai |
| 件名標目(典拠コード) | 510845500000000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 日本における古代以来の山岳信仰の歴史をたどるとともに、北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6つのエリアに分け、各地に所在する152の霊山について解説する。アクセス情報も掲載。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7601-4408-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7601-4408-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.8 |
| TRCMARCNo. | 14040336 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 619p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 163.1 |
| NDC9版 | 163.1 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1877 |
| ベルグループコード | 10 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140808 |
| 一般的処理データ | 20140801 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140801 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |