もっとくわしいないよう

タイトル はじめて読む聖書
タイトルヨミ ハジメテ/ヨム/セイショ
タイトル標目(ローマ字形) Hajimete/yomu/seisho
シリーズ名 新潮新書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606554600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 582
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 582
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000582
シリーズ名標目(シリーズコード) 201178
著者 田川/建三‖ほか著
著者ヨミ タガワ,ケンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田川/建三
著者標目(ローマ字形) Tagawa,Kenzo
著者標目(著者紹介) 1935年東京都生まれ。新約聖書学者。ゲッティング大学、ザイール国立大学、大阪女子大学等で教鞭をとる。著書に「イエスという男」「キリスト教思想への招待」など。
記述形典拠コード 110000592780000
著者標目(統一形典拠コード) 110000592780000
件名標目(漢字形) 聖書
件名標目(カタカナ形) セイショ
件名標目(ローマ字形) Seisho
件名標目(典拠コード) 530212400000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥720
内容紹介 史上最大のベストセラー「聖書」には、何が書かれているのか。池澤夏樹、内田樹、橋本治ら、すぐれた読み手たちがその魅力を語る。季刊誌『考える人』2010年春号の特集をもとに再編集。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020020000
ISBN(13桁) 978-4-10-610582-1
ISBN(10桁) 978-4-10-610582-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.8
ISBNに対応する出版年月 2014.8
TRCMARCNo. 14041686
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 206p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 193.04
NDC9版 193.04
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2014/09/14
『週刊新刊全点案内』号数 1878
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2014/09/21
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/10/12
新継続コード 201178
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20141017
一般的処理データ 20140818 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140818
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 聖書ってどんな本?
タイトル(カタカナ形) セイショ/ッテ/ドンナ/ホン
タイトル(ローマ字形) Seisho/tte/donna/hon
責任表示 山形/孝夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマガタ,タカオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山形/孝夫
責任表示(ローマ字形) Yamagata,Takao
記述形典拠コード 110001024780000
統一形典拠コード 110001024780000
収録ページ 15-30
タイトル 読み終えることのない本
タイトル(カタカナ形) ヨミオエル/コト/ノ/ナイ/ホン
タイトル(ローマ字形) Yomioeru/koto/no/nai/hon
責任表示 池澤/夏樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イケザワ,ナツキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池沢/夏樹
責任表示(ローマ字形) Ikezawa,Natsuki
記述形典拠コード 110000059740002
統一形典拠コード 110000059740000
収録ページ 31-46
タイトル 旧約聖書は意外に新しかった
タイトル(カタカナ形) キュウヤク/セイショ/ワ/イガイ/ニ/アタラシカッタ
タイトル(ローマ字形) Kyuyaku/seisho/wa/igai/ni/atarashikatta
責任表示 秋吉/輝雄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アキヨシ,テルオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋吉/輝雄
責任表示(ローマ字形) Akiyoshi,Teruo
記述形典拠コード 110004464520000
統一形典拠コード 110004464520000
収録ページ 47-60
タイトル レヴィナスを通して読む「旧約聖書」
タイトル(カタカナ形) レヴィナス/オ/トオシテ/ヨム/キュウヤク/セイショ
タイトル(ローマ字形) Rebinasu/o/toshite/yomu/kyuyaku/seisho
責任表示 内田/樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ウチダ,タツル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田/樹
責任表示(ローマ字形) Uchida,Tatsuru
記述形典拠コード 110000150850000
統一形典拠コード 110000150850000
収録ページ 61-79
タイトル 神を信じないクリスチャン
タイトル(カタカナ形) カミ/オ/シンジナイ/クリスチャン
タイトル(ローマ字形) Kami/o/shinjinai/kurisuchan
責任表示 田川/建三‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タガワ,ケンゾウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田川/建三
責任表示(ローマ字形) Tagawa,Kenzo
記述形典拠コード 110000592780000
統一形典拠コード 110000592780000
責任表示 湯川/豊‖聞き手
責任表示(カタカナ形(統一形)) ユカワ,ユタカ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 湯川/豊
責任表示(ローマ字形) Yukawa,Yutaka
記述形典拠コード 110001059090000
統一形典拠コード 110001059090000
収録ページ 81-147
タイトル 聖書学という科学
タイトル(カタカナ形) セイショガク/ト/イウ/カガク
タイトル(ローマ字形) Seishogaku/to/iu/kagaku
責任表示 山我/哲雄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマガ,テツオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山我/哲雄
責任表示(ローマ字形) Yamaga,Tetsuo
記述形典拠コード 110001278890000
統一形典拠コード 110001278890000
収録ページ 149-155
タイトル 旧約的なものと新約的なもの
タイトル(カタカナ形) キュウヤクテキ/ナ/モノ/ト/シンヤクテキ/ナ/モノ
タイトル(ローマ字形) Kyuyakuteki/na/mono/to/shin'yakuteki/na/mono
責任表示 橋本/治‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハシモト,オサム
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/治
責任表示(ローマ字形) Hashimoto,Osamu
記述形典拠コード 110000780200000
統一形典拠コード 110000780200000
収録ページ 157-176
タイトル マタイ伝を読んだ頃
タイトル(カタカナ形) マタイ/デン/オ/ヨンダ/コロ
タイトル(ローマ字形) Matai/den/o/yonda/koro
責任表示 吉本/隆明‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨシモト,タカアキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉本/隆明
責任表示(ローマ字形) Yoshimoto,Takaki
記述形典拠コード 110001082430000
統一形典拠コード 110001082430000
収録ページ 177-189
タイトル 聖書を読むための本
タイトル(カタカナ形) セイショ/オ/ヨム/タメ/ノ/ホン
タイトル(ローマ字形) Seisho/o/yomu/tame/no/hon
責任表示 山本/貴光‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマモト,タカミツ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/貴光
責任表示(ローマ字形) Yamamoto,Takamitsu
記述形典拠コード 110004184390000
統一形典拠コード 110004184390000
収録ページ 191-206
このページの先頭へ