| タイトル | 誰がタブーをつくるのか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレ/ガ/タブー/オ/ツクル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dare/ga/tabu/o/tsukuru/noka |
| シリーズ名 | 河出ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kawade/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608018700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 074 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 74 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000074 |
| 著者 | 永江/朗‖著 |
| 著者ヨミ | ナガエ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永江/朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagae,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年北海道生まれ。書店勤務、『宝島』などの編集を経てフリーライターに。著書に「おじさんの哲学」「広辞苑の中の掘り出し日本語」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001693110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001693110000 |
| 件名標目(漢字形) | 言論の自由 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンロン/ノ/ジユウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Genron/no/jiyu |
| 件名標目(典拠コード) | 510735100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 表現の自由 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒョウゲン/ノ/ジユウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hyogen/no/jiyu |
| 件名標目(典拠コード) | 511331000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 報道の自由 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウドウ/ノ/ジユウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hodo/no/jiyu |
| 件名標目(典拠コード) | 511382300000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 報道協定、皇室、宗教、人種差別、名誉棄損…。タブーはいかにして、そして誰のために生まれたのか? 誰も教えてくれないタブーの正体と、それを見抜くための思考法を伝授する。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-62474-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-62474-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.8 |
| TRCMARCNo. | 14041859 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 217p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 023.8 |
| NDC9版 | 023.8 |
| 図書記号 | ナダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p216〜217 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2014/11/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1878 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1893 |
| 掲載日 | 2015/01/11 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150116 |
| 一般的処理データ | 20140818 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140818 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |