もっとくわしいないよう

タイトル 名もなき山へ
タイトルヨミ ナ/モ/ナキ/ヤマ/エ
タイトル標目(ローマ字形) Na/mo/naki/yama/e
著作(漢字形) 名もなき山へ
著作(カタカナ形) ナ/モ/ナキ/ヤマ/エ
著作(ローマ字形) Na/mo/naki/yama/e
著作(典拠コード) 800000272830000
著者 深田/久弥‖著
著者ヨミ フカダ,キュウヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深田/久弥
著者標目(ローマ字形) Fukada,Kyuya
著者標目(著者紹介) 1903〜71年。石川県生まれ。山岳紀行文やヒマラヤ、シルク・ロード研究を中心に活躍。著書に「日本百名山」「ヒマラヤの高峰」など。
記述形典拠コード 110000843160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000843160000
件名標目(漢字形) 登山
件名標目(カタカナ形) トザン
件名標目(ローマ字形) Tozan
件名標目(典拠コード) 511234500000000
出版者 幻戯書房
出版者ヨミ ゲンキ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Genki/Shobo
本体価格 ¥2600
内容紹介 どの山にもどこかに一つは美しい場所がある-。「日本百名山」の始祖が、山旅の醍醐味、名峰の魅力、ふるさとへの想いを達意の筆で綴る随筆集。『報知新聞』『北国新聞』など掲載を単行本化。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170030010000
ジャンル名(図書詳細) 180100010000
ISBN(13桁) 978-4-86488-054-1
ISBN(10桁) 978-4-86488-054-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
ISBNに対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14042555
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2113
出版者典拠コード 310001240600000
ページ数等 317p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 786.1
NDC9版 786.1
図書記号 フナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2014/09/14
『週刊新刊全点案内』号数 1878
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/10/26
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2014/11/09
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20140821 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ