タイトル
|
おいぬさま
|
タイトルヨミ
|
オイヌサマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oinusama
|
シリーズ名
|
MOEのえほん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モエ/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Moe/no/ehon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
MOE/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608793700000000
|
著者
|
荒戸/里也子‖著
|
著者ヨミ
|
アラト,リヤコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荒戸/里也子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arato,Riyako
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年兵庫県生まれ。京都女子大学英文学科卒業。「おいぬさま」で第2回白泉社MOE絵本グランプリ受賞。家事と育児の合間を縫って絵本制作を続けている。
|
記述形典拠コード
|
110006664250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006664250000
|
出版者
|
白泉社
|
出版者ヨミ
|
ハクセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusensha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
お殿さまの飼う、それはそれは巨大な「おいぬさま」に臣下たちはおおわらわ! 「おいぬさま」が巻き起こす、奇想天外・珍騒動絵巻。『MOE』掲載をもとに書籍化。
|
児童内容紹介
|
めずらしいものがだいすきなおとのさまが、やっとのことでてにいれたのは、とほうもなくおおきなおいぬさま。おとのさまは、おいぬさまのために、たくさんのけらいをつけることにしました。おとのさまのまえではいいこにしていますが、おいぬさまはちょっぴりいたずらずき。あるひ、おさんぽにでかけることになり…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-592-76177-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-592-76177-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.8
|
TRCMARCNo.
|
14043590
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7020
|
出版者典拠コード
|
310000192780000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
アオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
アオ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A3
|
賞の名称
|
白泉社MOE絵本グランプリ
|
賞の回次(年次)
|
第2回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1879
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140829
|
一般的処理データ
|
20140826 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140826
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|