| タイトル | 希望の牧場 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キボウ/ノ/ボクジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kibo/no/bokujo |
| シリーズ名 | いのちのえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イノチ/ノ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Inochi/no/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604068100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 23 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 23 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000023 |
| 著者 | 森/絵都‖作 |
| 著者ヨミ | モリ,エト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/絵都 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mori,Eto |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年東京都生まれ。「風に舞いあがるビニールシート」で直木賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001534130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001534130000 |
| 著者 | 吉田/尚令‖絵 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ヒサノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/尚令 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Hisanori |
| 著者標目(著者紹介) | 1971年大阪府生まれ。イラストレーター。書籍の装画や絵本などを手がける。 |
| 記述形典拠コード | 110004460100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004460100000 |
| 件名標目(漢字形) | うし(牛) |
| 件名標目(カタカナ形) | ウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510008600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 牧場 |
| 件名標目(カタカナ形) | ボクジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bokujo |
| 件名標目(典拠コード) | 511398300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物-保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 511243110170000 |
| 件名標目(漢字形) | 福島第一原子力発電所事故(2011) |
| 件名標目(カタカナ形) | フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ |
| 件名標目(ローマ字形) | Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko |
| 件名標目(典拠コード) | 511858300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物保護 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ホゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/hogo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540263600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 牧場 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ボクジョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bokujo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 福島第一原発事故 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540703400000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 売れない牛を生かしつづける。意味がないかな。バカみたいかな-。福島第一原子力発電所の警戒区域内に取り残された「希望の牧場・ふくしま」をモデルに、何が何でも牛たちを守りつづけようと決めた牛飼いの姿を描き出す。 |
| 児童内容紹介 | 売れない牛を生かしつづける。意味がないかな。バカみたいかな。東日本大震災(しんさい)のあと発生した原発事故によって「立ち入り禁止区域」になった牧場があります。だれもいなくなった町の牧場にとどまり、そこに取り残された牛たちを、何が何でも守りつづけようと決めた牛飼いのすがたをえがきます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-265-00633-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-265-00633-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 |
| TRCMARCNo. | 14046152 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 645.3 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 645.3 |
| 図書記号 | ヨキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | モキ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2014/11/30 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1893 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1881 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2019/08/28 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190906 |
| 一般的処理データ | 20140909 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140909 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |