もっとくわしいないよう

タイトル どろぼうのどろぼん
タイトルヨミ ドロボウ/ノ/ドロボン
タイトル標目(ローマ字形) Dorobo/no/dorobon
著者 斉藤/倫‖著
著者ヨミ サイトウ,リン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/倫
著者標目(ローマ字形) Saito,Rin
著者標目(付記事項(生没年)) 1969〜
著者標目(著者紹介) 1969年秋田県生まれ。詩人。2004年「手をふる手をふる」でデビュー。他の著書に「オルペウスオルペウス」「さよなら、柩」など。
記述形典拠コード 110004470340000
著者標目(統一形典拠コード) 110004470340000
著者 牡丹/靖佳‖画
著者ヨミ ボタン,ヤスヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牡丹/靖佳
著者標目(ローマ字形) Botan,Yasuyoshi
記述形典拠コード 110004807100000
著者標目(統一形典拠コード) 110004807100000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 彼の名前はどろぼん。いちども、つかまったことがないどろぼう。雨の降りしきる午後、あじさいの咲き誇る庭で、ぼくはどろぼんをつかまえた。とても悪人には見えない。ケイサツショで話を聞くと…。
児童内容紹介 どろぼうの天才、どろぼん。いままで千回もどろぼうをしているけど、いちどもつかまったことがないし、ケイサツにおいかけられたこともない。雨の日、どろぼんがだれもいないはずの家のカギを開けようとしていたとき、ぼくがいきなりあらわれたのを見ると…。ぜったいにつかまらないはずだった、どろぼうのはなし。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-8340-8122-0
ISBN(10桁) 978-4-8340-8122-0
ISBNに対応する出版年月 2014.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14046595
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 277p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 サド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
賞の名称 日本児童文学者協会新人賞
賞の回次(年次) 第48回
賞の名称 小学館児童出版文化賞
賞の回次(年次) 第64回
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/12/28
『週刊新刊全点案内』号数 1881
掲載日 2015/12/28
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20160108
一般的処理データ 20140909 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140909
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ