トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 宇宙
タイトルヨミ ウチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Uchu
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/ライブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/LIVE
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ
シリーズ名標目(典拠コード) 608830400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 吉川/真‖監修
著者ヨミ ヨシカワ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/真
著者標目(ローマ字形) Yoshikawa,Makoto
記述形典拠コード 110004777320000
著者標目(統一形典拠コード) 110004777320000
著者 縣/秀彦‖監修
著者ヨミ アガタ,ヒデヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 県/秀彦
著者標目(ローマ字形) Agata,Hidehiko
記述形典拠コード 110002528570001
著者標目(統一形典拠コード) 110002528570000
件名標目(漢字形) 宇宙-図鑑
件名標目(カタカナ形) ウチュウ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Uchu-zukan
件名標目(典拠コード) 510500410040000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(典拠コード) 540315400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 2-9,12-57,186-189
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(ページ数) 4-7,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(ページ数) 8-9,16-49
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
学習件名標目(漢字形) 水星
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540426100000000
学習件名標目(漢字形) 金星
学習件名標目(カタカナ形) キンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinsei
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540562400000000
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(漢字形) クレーター
学習件名標目(カタカナ形) クレーター
学習件名標目(ローマ字形) Kureta
学習件名標目(ページ数) 34-35,90-91
学習件名標目(典拠コード) 540103000000000
学習件名標目(漢字形) 木星
学習件名標目(カタカナ形) モクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Mokusei
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540397100000000
学習件名標目(漢字形) 衛星
学習件名標目(カタカナ形) エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Eisei
学習件名標目(ページ数) 40-41,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540527400000000
学習件名標目(漢字形) 天王星
学習件名標目(カタカナ形) テンノウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Tennosei
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540315800000000
学習件名標目(漢字形) 海王星
学習件名標目(カタカナ形) カイオウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiosei
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540441100000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系外縁天体
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ/ガイエン/テンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei/gaien/tentai
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540788600000000
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(ページ数) 52-57
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 58-69
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 太陽の黒点
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ/ノ/コクテン
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo/no/kokuten
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540844100000000
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(漢字形) 太陽風
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyofu
学習件名標目(典拠コード) 540639600000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数) 70-81
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 地球の公転
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/コウテン
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/koten
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540296600000000
学習件名標目(漢字形) 地球の自転
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/jiten
学習件名標目(典拠コード) 540296800000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形) プレートテクトニクス
学習件名標目(カタカナ形) プレート/テクトニクス
学習件名標目(ローマ字形) Pureto/tekutonikusu
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540177600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数) 82-97
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形) 月食
学習件名標目(カタカナ形) ゲッショク
学習件名標目(ローマ字形) Gesshoku
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540394700000000
学習件名標目(漢字形) 日食
学習件名標目(カタカナ形) ニッショク
学習件名標目(ローマ字形) Nisshoku
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540388400000000
学習件名標目(漢字形) 恒星
学習件名標目(カタカナ形) コウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kosei
学習件名標目(ページ数) 98-123
学習件名標目(典拠コード) 540365200000000
学習件名標目(漢字形) 変光星
学習件名標目(カタカナ形) ヘンコウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Henkosei
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540304300000000
学習件名標目(漢字形) 連星
学習件名標目(カタカナ形) レンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Rensei
学習件名標目(ページ数) 108-111
学習件名標目(典拠コード) 540551400000000
学習件名標目(漢字形) 星団
学習件名標目(カタカナ形) セイダン
学習件名標目(ローマ字形) Seidan
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540391400000000
学習件名標目(漢字形) 星雲
学習件名標目(カタカナ形) セイウン
学習件名標目(ローマ字形) Seiun
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540391500000000
学習件名標目(漢字形) 超新星
学習件名標目(カタカナ形) チョウシンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Choshinsei
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540542500000000
学習件名標目(漢字形) 中性子星
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイシセイ
学習件名標目(ローマ字形) Chuseishisei
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540225500000000
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(ページ数) 120-123
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(漢字形) 銀河
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(ページ数) 124-137
学習件名標目(典拠コード) 540567300000000
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 138-145,154
学習件名標目(典拠コード) 540844300000000
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
学習件名標目(漢字形) 暗黒物質
学習件名標目(カタカナ形) アンコク/ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Ankoku/busshitsu
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(典拠コード) 540625000000000
学習件名標目(漢字形) 物質
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540460900000000
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(ページ数) 156-173
学習件名標目(典拠コード) 540314700000000
学習件名標目(漢字形) 電磁波
学習件名標目(カタカナ形) デンジハ
学習件名標目(ローマ字形) Denjiha
学習件名標目(ページ数) 158-159
学習件名標目(典拠コード) 540580200000000
学習件名標目(漢字形) 望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Boenkyo
学習件名標目(ページ数) 160-161
学習件名標目(典拠コード) 540396500000000
学習件名標目(漢字形) 電波望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) デンパ/ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Denpa/boenkyo
学習件名標目(ページ数) 162-163
学習件名標目(典拠コード) 540768900000000
学習件名標目(漢字形) 人工衛星
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/eisei
学習件名標目(ページ数) 164-167,180-181
学習件名標目(典拠コード) 540235900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/boenkyo
学習件名標目(ページ数) 164-167
学習件名標目(典拠コード) 540749300000000
学習件名標目(漢字形) ニュートリノ
学習件名標目(カタカナ形) ニュートリノ
学習件名標目(ローマ字形) Nyutorino
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(典拠コード) 540623800000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系外惑星
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイガイ/ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokeigai/wakusei
学習件名標目(ページ数) 170-173
学習件名標目(典拠コード) 540788700000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙開発
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 174-191
学習件名標目(典拠コード) 540324100000000
学習件名標目(漢字形) ロケット
学習件名標目(カタカナ形) ロケット
学習件名標目(ローマ字形) Roketto
学習件名標目(ページ数) 176-179
学習件名標目(典拠コード) 540213400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙飛行士
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ヒコウシ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/hikoshi
学習件名標目(ページ数) 182-183
学習件名標目(典拠コード) 540324600000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙ステーション
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ステーション
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/suteshon
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(典拠コード) 540324200000000
学習件名標目(漢字形) 探査機
学習件名標目(カタカナ形) タンサキ
学習件名標目(ローマ字形) Tansaki
学習件名標目(ページ数) 186-189
学習件名標目(典拠コード) 540748800000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥2200
内容紹介 宇宙のすがたを写真やイラストでわかりやすく解説。スマートフォンをかざすと動画が見られるマーク付き。付属DVD(館外貸出不可)には太陽系の誕生のなぞと土星の環のひみつを収録。見返しにキーワード集あり。
児童内容紹介 太陽(たいよう)、月(つき)、惑星(わくせい)など、みぢかな天体(てんたい)のはなしから宇宙開発(うちゅうかいはつ)までを、迫力(はくりょく)のイラストやDVDでしょうかいします。スマートフォンで、宇宙の動画(どうが)を見(み)ることもできます。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203924-9
ISBN(10桁) 978-4-05-203924-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
ISBNに対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14047257
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 195p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 440.38
NDC9版 440.38
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
付属資料の資料種別 F0
利用対象 AB
書誌・年譜・年表 宇宙の発見と開発の歴史:p190〜191
『週刊新刊全点案内』号数 1882
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
付属資料の著作権コード R9
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180406
一般的処理データ 20140917 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140917
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル スマートフォンで動画を見よう!
第1階層目次タイトル DVD関連ページ
第1階層目次タイトル 太陽系ツアーにようこそ
第1階層目次タイトル 太陽系
第2階層目次タイトル 太陽系はこうして生まれた!
第2階層目次タイトル 太陽系の天体
第2階層目次タイトル 水星
第2階層目次タイトル 金星
第2階層目次タイトル 金星の地形と大気
第2階層目次タイトル 火星
第2階層目次タイトル 火星の地形と大気
第2階層目次タイトル 火星の水
第2階層目次タイトル 小惑星
第2階層目次タイトル 小惑星イトカワ
第2階層目次タイトル 巨大隕石とクレーター
第2階層目次タイトル 木星
第2階層目次タイトル 木星の大気と大赤斑
第2階層目次タイトル 木星の4大衛星
第2階層目次タイトル 土星
第2階層目次タイトル 土星の衛星たち
第2階層目次タイトル 天王星
第2階層目次タイトル 海王星
第2階層目次タイトル 太陽系外縁天体
第2階層目次タイトル 彗星
第2階層目次タイトル 彗星の正体
第2階層目次タイトル 彗星のふるさと
第1階層目次タイトル 太陽
第2階層目次タイトル 太陽のすがた
第2階層目次タイトル 活動する太陽
第2階層目次タイトル 黒点の正体
第2階層目次タイトル 太陽風とオーロラ
第2階層目次タイトル 太陽はいつまで輝くのか
第1階層目次タイトル 地球
第2階層目次タイトル 地球のすがたとつくり
第2階層目次タイトル 地球の表情
第2階層目次タイトル 地球の自転と公転
第2階層目次タイトル 地球をとりまく大気
第2階層目次タイトル 生きている地球
第1階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 月のすがた
第2階層目次タイトル 月面の世界
第2階層目次タイトル もっと!知りたい 月はこうして誕生した!
第2階層目次タイトル 月のクレーターと海のなぞ
第2階層目次タイトル 満ち欠けする月
第2階層目次タイトル 月食はなぜ起こる?
第2階層目次タイトル 日食はなぜ起こる?
第1階層目次タイトル 恒星
第2階層目次タイトル 星の誕生
第2階層目次タイトル 星にも一生がある
第2階層目次タイトル 星の明るさと距離を知る
第2階層目次タイトル 星の大きさを比べる
第2階層目次タイトル 連星と変光星
第2階層目次タイトル もっと!知りたい ふたご座カストルの正体
第2階層目次タイトル 散開星団と球状星団
第2階層目次タイトル 恒星の最期(1) 惑星状星雲
第2階層目次タイトル 恒星の最期(2) 超新星爆発
第2階層目次タイトル 中性子星
第2階層目次タイトル ブラックホールとは何か
第2階層目次タイトル 超巨大ブラックホール
第1階層目次タイトル 銀河系と銀河
第2階層目次タイトル 天の川の正体
第2階層目次タイトル 銀河系のすがた
第2階層目次タイトル 銀河の集まり-銀河群と銀河団
第2階層目次タイトル さまざまなすがたの銀河たち
第2階層目次タイトル 衝突する銀河
第2階層目次タイトル 活動する銀河
第1階層目次タイトル 宇宙の進化と構造
第2階層目次タイトル 宇宙は膨張し続けている
第2階層目次タイトル 宇宙の始まりと進化(1)
第2階層目次タイトル 宇宙の始まりと進化(2)
第2階層目次タイトル 宇宙の地図
第2階層目次タイトル 宇宙の広がりと天体の距離
第2階層目次タイトル ダークマターと宇宙の構造
第2階層目次タイトル 宇宙の未来
第1階層目次タイトル 天文観測
第2階層目次タイトル 宇宙をさぐる
第2階層目次タイトル 地上から宇宙を見る巨大望遠鏡
第2階層目次タイトル 電波望遠鏡で見る宇宙
第2階層目次タイトル 新しい目で宇宙を見る
第2階層目次タイトル 太陽系外の惑星をとらえる
第2階層目次タイトル もっと!知りたい スーパーアース
第1階層目次タイトル 宇宙開発
第2階層目次タイトル ロケットの歴史
第2階層目次タイトル ロケットのひみつ
第2階層目次タイトル 人工衛星
第2階層目次タイトル 宇宙飛行士について知る
第2階層目次タイトル 国際宇宙ステーション
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 宇宙、天文キーワード集
第1階層目次タイトル LIVE情報
第2階層目次タイトル 楽しくためになる情報がいっぱい
第2階層目次タイトル 物質は何からできているか?
第2階層目次タイトル 天文観測衛星(1)
第2階層目次タイトル 天文観測衛星(2)
第2階層目次タイトル 太陽系を探査する(1)
第2階層目次タイトル 太陽系を探査する(2)
第2階層目次タイトル 宇宙の発見と開発の歴史
このページの先頭へ