タイトル
|
奇想、宇宙をゆく
|
タイトルヨミ
|
キソウ/ウチュウ/オ/ユク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiso/uchu/o/yuku
|
サブタイトル
|
最先端物理学12の物語
|
サブタイトルヨミ
|
サイセンタン/ブツリガク/ジュウニ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saisentan/butsurigaku/juni/no/monogatari
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The universe next door
|
著者
|
マーカス・チャウン‖著
|
著者ヨミ
|
チャウン,マーカス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Chown,Marcus
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マーカス/チャウン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chaun,Makasu
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年英国生まれ。カリフォルニア工科大学で電波天文学を学ぶ。現在、英国の科学雑誌『New Scientist』のサイエンスライター。
|
記述形典拠コード
|
120002021830001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002021830000
|
著者
|
長尾/力‖訳
|
著者ヨミ
|
ナガオ,ツトム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長尾/力
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagao,Tsutomu
|
記述形典拠コード
|
110001827160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001827160000
|
件名標目(漢字形)
|
理論物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
リロン/ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Riron/butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511454100000000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙論
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchuron
|
件名標目(典拠コード)
|
510502200000000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510501300000000
|
出版者
|
春秋社
|
出版者ヨミ
|
シュンジュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shunjusha
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
「五次元物語」「タイムマシンとしての世界」など最先端科学におけるスリリングな話題をユニークかつやさしく解説した痛快な科学読み物。謎に満ち満ちた宇宙史137億年とその創生進化の最先端の物語!
|
ジャンル名
|
45
|
ISBN(10桁)
|
4-393-32216-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04015153
|
Gコード
|
31353194
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3064
|
出版者典拠コード
|
310000174440000
|
ページ数等
|
329p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
421.04
|
NDC9版
|
421.04
|
図書記号
|
チキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1367
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1374
|
掲載紙
|
読売新聞
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040521
|
一般的処理データ
|
20040326 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|