トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル げたにばける
タイトルヨミ ゲタ/ニ/バケル
タイトル標目(ローマ字形) Geta/ni/bakeru
著者 新美/南吉‖作
著者ヨミ ニイミ,ナンキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新美/南吉
著者標目(ローマ字形) Niimi,Nankichi
著者標目(著者紹介) 1913〜43年。愛知県生まれ。雑誌『赤い鳥』に「ごん狐」など、多くの童謡、童話を発表した。
記述形典拠コード 110000744920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000744920000
著者 鈴木/靖将‖絵
著者ヨミ スズキ,ヤスマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/靖将
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Yasumasa
著者標目(著者紹介) 1944年滋賀県生まれ。日本画家、創画会会友。絵本に「でんでんむしのかなしみ」など。
記述形典拠コード 110000542910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000542910000
出版者 新樹社
出版者ヨミ シンジュシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinjusha
本体価格 ¥1200
内容紹介 子どものたぬきが、げたにばけました。そのげたをおさむらいさんがはいて、歩きだしました。さあ、たいへん。母さんたぬきも、はらはら、どきどき。ほほえみがうかぶ、新美南吉の童話。
児童内容紹介 げたにばけたこどものたぬきが、はんのきのしたにころがっていました。すると、むこうからひとりのさむらいがやってきました。さむらいは、げたのおをきってこまっているところでしたので、こどもたぬきのばけたげたをはきました。きのかげからこのようすをうかがっていたおかあさんたぬきは、たいへんなことになったとおどろき…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7875-8640-7
ISBN(10桁) 978-4-7875-8640-7
ISBNに対応する出版年月 2014.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14048360
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3142
出版者典拠コード 310000174950000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 スゲ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ニゲ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1883
流通コード H
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20201113
一般的処理データ 20140922 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140922
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ