| タイトル | 世界一の紙芝居屋ヤッサンの教え |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイイチ/ノ/カミシバイヤ/ヤッサン/ノ/オシエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekaiichi/no/kamishibaiya/yassan/no/oshie |
| 著者 | 安野/侑志‖著 |
| 著者ヨミ | ヤスノ,ユウシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安野/侑志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yasuno,Yushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1943〜2012年。山形県生まれ。「ヤッサン一座の紙芝居」座長。 |
| 記述形典拠コード | 110001015560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001015560000 |
| 著者 | 高田/真理‖著 |
| 著者ヨミ | タカタ,マリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/真理 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takata,Mari |
| 著者標目(著者紹介) | 京都大学大学院卒(理系)。休日は「紙芝居屋の始毬」として各地で口演を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110006678730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006678730000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安野/侑志 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yasuno,Yushi |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤスノ,ユウシ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001015560000 |
| 出版者 | ダイヤモンド社 |
| 出版者ヨミ | ダイヤモンドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiyamondosha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 紙芝居道一筋40年。1年に200回以上口演し、定例口演や海外公演も実現。まさに、オンリーワンの存在だった、世界一の紙芝居屋ヤッサンの生き様と、自分のやりたいことで生きていくための信念を伝える。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-478-02809-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-478-02809-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 |
| TRCMARCNo. | 14048492 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4405 |
| 出版者典拠コード | 310000182260000 |
| ページ数等 | 308p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 779.8 |
| NDC9版 | 779.8 |
| 図書記号 | ヤセヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1883 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140926 |
| 一般的処理データ | 20140924 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140924 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |