トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本古代史をいかに学ぶか
タイトルヨミ ニホン/コダイシ/オ/イカニ/マナブカ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/kodaishi/o/ikani/manabuka
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
著者 上田/正昭‖著
著者ヨミ ウエダ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上田/正昭
著者標目(ローマ字形) Ueda,Masaki
著者標目(著者紹介) 1927年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業。歴史学者。京都大学名誉教授、世界人権問題研究センター理事長、高麗美術館館長、島根県立古代出雲歴史博物館名誉館長。著書に「日本神話」など。
記述形典拠コード 110000115410000
著者標目(統一形典拠コード) 110000115410000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代-研究法
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ-ケンキュウホウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai-kenkyuho
件名標目(典拠コード) 520103814290000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1300
内容紹介 歴史を学ぶとは、史実や年号を暗記することではなく、過去の人々の息遣いを感じること…。折口信夫、西田直二郎に学んだ斯界の泰斗が「生ける古代学」の真の魅力を伝える。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-10-603755-9
ISBN(10桁) 978-4-10-603755-9
ISBNに対応する出版年月 2014.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14049376
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 245p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
図書記号 ウニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/12/14
『週刊新刊全点案内』号数 1883
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1895
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20141219
一般的処理データ 20140924 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140924
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ