トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル おてつだいの絵本
タイトルヨミ オテツダイ/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Otetsudai/no/ehon
著者 辰巳/渚‖作
著者ヨミ タツミ,ナギサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 辰巳/渚
著者標目(ローマ字形) Tatsumi,Nagisa
著者標目(著者紹介) 生活哲学家。文筆業のほか、主宰する家事塾で、お手伝い塾、お片づけ塾などの学校・講座の運営や企業の商品開発協力などを行っている。著書に「「捨てる!」技術」など。
記述形典拠コード 110003341710000
著者標目(統一形典拠コード) 110003341710000
著者 すみもと/ななみ‖絵
著者ヨミ スミモト,ナナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) すみもと/ななみ
著者標目(ローマ字形) Sumimoto,Nanami
記述形典拠コード 110000547910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000547910000
件名標目(漢字形) 家政
件名標目(カタカナ形) カセイ
件名標目(ローマ字形) Kasei
件名標目(典拠コード) 510541100000000
学習件名標目(漢字形) 家事
学習件名標目(カタカナ形) カジ
学習件名標目(ローマ字形) Kaji
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540330300000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 掃除
学習件名標目(カタカナ形) ソウジ
学習件名標目(ローマ字形) Soji
学習件名標目(ページ数) 4-15
学習件名標目(典拠コード) 540445600000000
学習件名標目(漢字形) 整理整とん
学習件名標目(カタカナ形) セイリ/セイトン
学習件名標目(ローマ字形) Seiri/seiton
学習件名標目(ページ数) 4-15,34-36
学習件名標目(典拠コード) 540739200000000
学習件名標目(漢字形) 洗濯
学習件名標目(カタカナ形) センタク
学習件名標目(ローマ字形) Sentaku
学習件名標目(ページ数) 16-25
学習件名標目(典拠コード) 540435800000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(ページ数) 26-33
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(漢字形) 留守番
学習件名標目(カタカナ形) ルスバン
学習件名標目(ローマ字形) Rusuban
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540896300000000
学習件名標目(漢字形) ごみ
学習件名標目(カタカナ形) ゴミ
学習件名標目(ローマ字形) Gomi
学習件名標目(ページ数) 45-46
学習件名標目(典拠コード) 540025600000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 子どもが自立したときに、家事にこまらないよう、今からおてつだいをさせましょう。小さな子どもでもできる「おてつだいのやりかた」を、楽しい絵で紹介します。見返しに「おてつだいのやくそく」を掲載。
児童内容紹介 自分のことを自分でできるようになったら、今度(こんど)は、家族(かぞく)のためにはたらこう!そうじ、せんたく、食事(しょくじ)のじゅんびはどうやるのかな?ぞうきんを使(つか)う、米をとぐ、うわばきをあらう、ゴミをぶんべつするなどのおてつだいのやりかたを、楽しい絵で紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170000
ISBN(13桁) 978-4-323-03142-2
ISBN(10桁) 978-4-323-03142-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
ISBNに対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14049499
関連TRC 電子 MARC № 140494990000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 48p
大きさ 24×24cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 590
NDC9版 590
図書記号 タオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1883
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231020
一般的処理データ 20140924 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140924
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル そうじ、かたづけ
第2階層目次タイトル ぞうきんを使う
第2階層目次タイトル まどをふく
第2階層目次タイトル そうじきをかける
第2階層目次タイトル みんなの場所をかたづける
第2階層目次タイトル 自分の場所をかたづける
第2階層目次タイトル げんかんをはく
第2階層目次タイトル おふろそうじをする
第2階層目次タイトル トイレそうじをする
第2階層目次タイトル コラム おてつだいが好きになるヒント 自分の場所をきれいにすると、心もきれいになるよ
第1階層目次タイトル せんたくとしゅうのう
第2階層目次タイトル せんたくもののほしかた
第2階層目次タイトル せんたくもののたたみかた
第2階層目次タイトル せんたくもののしまいかた
第2階層目次タイトル 洋服をあらう
第2階層目次タイトル うわばきをあらう
第2階層目次タイトル コラム おてつだいが好きになるヒント せいけつな服を着ていると、気持ちが引きしまるよ
第1階層目次タイトル 食事のじゅんび・かたづけ
第2階層目次タイトル 米をとぐ
第2階層目次タイトル ごはんをよそう・おにぎりをにぎる
第2階層目次タイトル やさいの皮をむく
第2階層目次タイトル 料理をもりつける
第2階層目次タイトル 食器をならべて、料理を運ぶ
第2階層目次タイトル 食べ終わった食器をシンクに運ぶ・あらう
第2階層目次タイトル 食器をふく・しまう
第2階層目次タイトル コラム おてつだいが好きになるヒント 大好きな人のために料理をすると、その人と心がつながる
第1階層目次タイトル 生活
第2階層目次タイトル くつをそろえる・くつをみがく
第2階層目次タイトル 花に水をやる・花びんの水を取りかえる
第2階層目次タイトル かさをほす
第2階層目次タイトル こうかんする
第2階層目次タイトル るすばんをする
第2階層目次タイトル ゴミをぶんべつする
第2階層目次タイトル ゴミぶくろを収集場所に出す
第2階層目次タイトル 世話をする
第2階層目次タイトル コラム おてつだいが好きになるヒント 家族のためにはたらくと、家族がもっとなかよくなる
このページの先頭へ