トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 国際平和論
タイトルヨミ コクサイ/ヘイワロン
タイトル標目(ローマ字形) Kokusai/heiwaron
シリーズ名 岩波テキストブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/テキスト/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/tekisuto/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 604279600000000
著者 福富/満久‖著
著者ヨミ フクトミ,ミツヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福富/満久
著者標目(ローマ字形) Fukutomi,Mitsuhisa
著者標目(著者紹介) 1972年生まれ。フランス・パリ政治学院国際関係Ph.D.コース修了。一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻准教授。著書に「中東・北アフリカの体制崩壊と民主化」など。
記述形典拠コード 110006076870000
著者標目(統一形典拠コード) 110006076870000
件名標目(漢字形) 平和
件名標目(カタカナ形) ヘイワ
件名標目(ローマ字形) Heiwa
件名標目(典拠コード) 511363500000000
件名標目(漢字形) 国際政治
件名標目(カタカナ形) コクサイ/セイジ
件名標目(ローマ字形) Kokusai/seiji
件名標目(典拠コード) 510808400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2400
内容紹介 国際平和の構築・維持には何が必要なのか。地球規模の諸問題から人々が守られ、自由を享受するにはどうすればいいのか。現代世界の諸問題を理論、思想、現実の3方向から包括的に解説する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070040050000
ISBN(13桁) 978-4-00-028912-2
ISBN(10桁) 978-4-00-028912-2
ISBNに対応する出版年月 2014.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14050749
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,173p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
図書記号 フコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p159〜162
『週刊新刊全点案内』号数 1884
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141003
一般的処理データ 20141002 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141002
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 国際社会の誕生とナショナリズム
第2階層目次タイトル 1 「理性の時代」の到来
第2階層目次タイトル 2 国民意識の形成
第1階層目次タイトル 第2章 覇権と国際政治
第2階層目次タイトル 1 リアリズムと勢力均衡論
第2階層目次タイトル 2 防衛的リアリズムと攻撃的リアリズム
第2階層目次タイトル 3 新たな抑止力としての先制行動原則
第1階層目次タイトル 第3章 理想と国際政治
第2階層目次タイトル 1 リベラリズムと国際協調
第2階層目次タイトル 2 ネオリベラリズム
第1階層目次タイトル 第4章 規範と国際政治
第2階層目次タイトル 1 社会構成主義
第2階層目次タイトル 2 国家と国際規範
第2階層目次タイトル 3 コンストラクティヴィズムへの批判と課題
第1階層目次タイトル 第5章 構造と国際政治
第2階層目次タイトル 1 構造主義
第2階層目次タイトル 2 世界システム
第1階層目次タイトル 第6章 ソヴィエト崩壊と歴史の終わり
第2階層目次タイトル 1 冷戦終結と「歴史の終わり」
第2階層目次タイトル 2 歴史の新たな始まり
第2階層目次タイトル 3 ポリアーキーの実現へ向けて
第1階層目次タイトル 第7章 紛争と宗教・文化
第2階層目次タイトル 1 紛争のかたち
第2階層目次タイトル 2 パレスチナ問題
第2階層目次タイトル 3 ユーゴスラヴィア紛争
第2階層目次タイトル 4 政治が利用する宗教対立
第1階層目次タイトル 第8章 紛争と民族・領土
第2階層目次タイトル 1 アフリカの紛争
第2階層目次タイトル 2 紛争の理由
第1階層目次タイトル 第9章 紛争と資源
第2階層目次タイトル 1 紛争と資源
第2階層目次タイトル 2 内戦の理由
第1階層目次タイトル 第10章 軍事介入と国際連合
第2階層目次タイトル 1 軍事介入と国際連合
第2階層目次タイトル 2 国連の介入姿勢の変化
第1階層目次タイトル 第11章 軍事介入の論理
第2階層目次タイトル 1 軍事介入の論理
第2階層目次タイトル 2 責任を引き受ける
第2階層目次タイトル 3 制度的アプローチの追求
第1階層目次タイトル 第12章 平和構築と権力分有(パワーシェアリング)
第2階層目次タイトル 1 平和構築とは何か
第2階層目次タイトル 2 パワーシェアリング(権力分有)
第1階層目次タイトル 第13章 人間の安全保障
第2階層目次タイトル 1 人間の安全保障
第2階層目次タイトル 2 貧困削減への取組み
第1階層目次タイトル 第14章 Gゼロ世界と地球社会の課題
第2階層目次タイトル 1 新しいリーダー
第2階層目次タイトル 2 Gゼロ世界
このページの先頭へ