タイトル
|
西田幾多郎
|
タイトルヨミ
|
ニシダ/キタロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nishida/kitaro
|
サブタイトル
|
無私の思想と日本人
|
サブタイトルヨミ
|
ムシ/ノ/シソウ/ト/ニホンジン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mushi/no/shiso/to/nihonjin
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
589
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
589
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000589
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
著者
|
佐伯/啓思‖著
|
著者ヨミ
|
サエキ,ケイシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐伯/啓思
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saeki,Keishi
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。著書に「反・幸福論」「日本の宿命」など。
|
記述形典拠コード
|
110000434190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000434190000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西田/幾多郎
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nishida,Kitaro
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ニシダ,キタロウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000751350000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
「無私」とはどんな思想なのか。その根源にある「無」とは何か。純粋経験、理性と精神、死と生、論理と生命…。「西田哲学」の沃野を、難解な言葉をかみくだき、柔らかな筆致で読み解く。『新潮45』連載を加筆・改編。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-610589-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-610589-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14053040
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
121.6
|
NDC9版
|
121.63
|
図書記号
|
サニニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2014/11/17
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1886
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1891
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2014/12/07
|
新継続コード
|
201178
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141212
|
一般的処理データ
|
20141015 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141015
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|