もっとくわしいないよう

タイトル ほんをひらいて
タイトルヨミ ホン/オ/ヒライテ
タイトル標目(ローマ字形) Hon/o/hiraite
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Please,Louise
著者 トニ・モリスン‖文
著者ヨミ モリソン,トニ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Morrison,Toni
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) トニ/モリスン
著者標目(ローマ字形) Morison,Toni
著者標目(著者紹介) 1931年オハイオ州生まれ。小説家。ピュリッツァー賞、ノーベル文学賞受賞。
記述形典拠コード 120000209100001
著者標目(統一形典拠コード) 120000209100000
著者 スレイド・モリスン‖文
著者ヨミ モリソン,スレイド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Morrison,Slade
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スレイド/モリスン
著者標目(ローマ字形) Morison,Sureido
記述形典拠コード 120002090480002
著者標目(統一形典拠コード) 120002090480000
著者 シャドラ・ストリックランド‖絵
著者ヨミ ストリックランド,シャドラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Strickland,Shadra
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) シャドラ/ストリックランド
著者標目(ローマ字形) Sutorikkurando,Shadora
著者標目(著者紹介) イラストレーター。ボルティモアの大学でイラストを教えながら、絵本や児童書のイラストをかく。
記述形典拠コード 120002781690001
著者標目(統一形典拠コード) 120002781690000
著者 さくま/ゆみこ‖訳
著者ヨミ サクマ,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さくま/ゆみこ
著者標目(ローマ字形) Sakuma,Yumiko
記述形典拠コード 110000447550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000447550000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 棚に並んでいる本は、みんな開かれるのを待っている。本は、探検したり、考えたり、夢をみたりするのを手伝ってくれるんだ。ほら、ルイーズ。本を開いて…。本のすばらしさを伝える絵本。
児童内容紹介 ねえルイーズ。おてんきのわるいひは、きぶんもくらくなるけど、それでも、ちょっとでかけてみない?としょかんのドアをあけると、そこには、たくさんのほんが。ほんは、たんけんしたり、かんがえたり、ゆめをみたりするのをてつだってくれるんだ。さあ、ほんをひらいて、たのしいぼうけんにでかけよう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-593-50566-1
ISBN(10桁) 978-4-593-50566-1
ISBNに対応する出版年月 2014.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14053253
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者典拠コード 310000197020000
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 スホ
図書記号(単一標目指示) 751A03
絵本の主題分類に対する図書記号 モホ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1887
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20141017 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141017
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ