もっとくわしいないよう

タイトル 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録
タイトルヨミ コクサイ/コドモ/トショカン/ジドウ/ブンガク/レンゾク/コウザ/コウギロク
タイトル標目(ローマ字形) Kokusai/kodomo/toshokan/jido/bungaku/renzoku/koza/kogiroku
タイトル標目(全集典拠コード) 719503500000000
巻次 平成25年度
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002013
多巻タイトル 英米児童文学をめぐる時代と環境
多巻タイトルヨミ エイベイ/ジドウ/ブンガク/オ/メグル/ジダイ/ト/カンキョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Eibei/jido/bungaku/o/meguru/jidai/to/kankyo
タイトルに関する注記 背のタイトル:児童文学連続講座講義録
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ジドウ/ブンガク/レンゾク/コウザ/コウギロク
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Jido/bungaku/renzoku/koza/kogiroku
著者 国立国会図書館国際子ども図書館‖編集
著者ヨミ コクサイ/コドモ/トショカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国際子ども図書館
著者標目(ローマ字形) Kokusai/Kodomo/Toshokan
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コクリツ/コッカイ/トショカン/コクサイ/コドモ/トショカン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kokuritsu/Kokkai/Toshokan/Kokusai/Kodomo/Toshokan
記述形典拠コード 210000931980001
著者標目(統一形典拠コード) 210000931980000
件名標目(漢字形) 児童文学
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Jido/bungaku
件名標目(典拠コード) 510879400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 英文学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) エイブンガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Eibungaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510510000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) アメリカ文学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) アメリカ/ブンガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Amerika/bungaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510089500000000
出版者 国立国会図書館国際子ども図書館
出版者ヨミ コクリツ/コッカイ/トショカン/コクサイ/コドモ/トショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokuritsu/Kokkai/Toshokan/Kokusai/Kodomo/Toshokan
出版者 日本図書館協会(発売)
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
本体価格 ¥1700
内容紹介 平成25年11月に国際子ども図書館で開講された、平成25年度児童文学連続講座の講義録。歴史物語、風土、ジェンダー等を取り上げ、英米児童文学をめぐる時代と環境について語る。レジュメ、紹介資料リストも掲載。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 220130010000
会期・会場に関する注記 会期・会場:平成25年11月11日〜12日 国際子ども図書館
ISBN(13桁) 978-4-87582-766-5
ISBN(10桁) 978-4-87582-766-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.10
ISBNに対応する出版年月 2014.10
ISSN 1880-5035
TRCMARCNo. 14053591
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
出版者典拠コード 310001223570000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5979
出版者典拠コード 310000189350000
ページ数等 108p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 B
NDC8版 909.05
NDC9版 909.05
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2013
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 909.04
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 909.04
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1887
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20141020 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141020
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル はじめに
タイトル(カタカナ形) ハジメ/ニ
タイトル(ローマ字形) Hajime/ni
責任表示 川端/有子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カワバタ,アリコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川端/有子
責任表示(ローマ字形) Kawabata,Ariko
記述形典拠コード 110003719520000
統一形典拠コード 110003719520000
収録ページ 5-7
タイトル イギリスの歴史物語の流れ
タイトル(カタカナ形) イギリス/ノ/レキシ/モノガタリ/ノ/ナガレ
タイトル(ローマ字形) Igirisu/no/rekishi/monogatari/no/nagare
責任表示 本間/裕子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ホンマ,ヒロコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本間/裕子
責任表示(ローマ字形) Honma,Hiroko
記述形典拠コード 110003231160000
統一形典拠コード 110003231160000
収録ページ 8-22
タイトル 児童文学が描くイギリスの風土と子ども
タイトル(カタカナ形) ジドウ/ブンガク/ガ/エガク/イギリス/ノ/フウド/ト/コドモ
タイトル(ローマ字形) Jido/bungaku/ga/egaku/igirisu/no/fudo/to/kodomo
責任表示 内藤/貴子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナイトウ,タカコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内藤/貴子
責任表示(ローマ字形) Naito,Takako
記述形典拠コード 110003728740000
統一形典拠コード 110003728740000
収録ページ 23-49
タイトル 児童文学におけるセクシュアル・マイノリティ
タイトル(カタカナ形) ジドウ/ブンガク/ニ/オケル/セクシュアル/マイノリティ
タイトル(ローマ字形) Jido/bungaku/ni/okeru/sekushuaru/mainoriti
責任表示 水間/千恵‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミズマ,チエ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水間/千恵
責任表示(ローマ字形) Mizuma,Chie
記述形典拠コード 110005406270000
統一形典拠コード 110005406270000
収録ページ 50-70
タイトル 歴史とジェンダーをめぐって
タイトル(カタカナ形) レキシ/ト/ジェンダー/オ/メグッテ
タイトル(ローマ字形) Rekishi/to/jenda/o/megutte
タイトル関連情報 バーネットの『小公子』、『小公女』、マロの『家なき子』、『家なき娘』の場合
責任表示 川端/有子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カワバタ,アリコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川端/有子
責任表示(ローマ字形) Kawabata,Ariko
記述形典拠コード 110003719520000
統一形典拠コード 110003719520000
収録ページ 71-90
タイトル 資料紹介「少年少女SF小説全集の興亡」
タイトル(カタカナ形) シリョウ/ショウカイ/ショウネン/ショウジョ/エスエフ/ショウセツ/ゼンシュウ/ノ/コウボウ
タイトル(ローマ字形) Shiryo/shokai/shonen/shojo/esuefu/shosetsu/zenshu/no/kobo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シリョウ/ショウカイ/ショウネン/ショウジョ/SF/ショウセツ/ゼンシュウ/ノ/コウボウ
責任表示 西尾/初紀‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニシオ,ハツキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西尾/初紀
責任表示(ローマ字形) Nishio,Hatsuki
記述形典拠コード 110006496920000
統一形典拠コード 110006496920000
収録ページ 91-104
タイトル 結び
タイトル(カタカナ形) ムスビ
タイトル(ローマ字形) Musubi
責任表示 川端/有子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カワバタ,アリコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川端/有子
責任表示(ローマ字形) Kawabata,Ariko
記述形典拠コード 110003719520000
統一形典拠コード 110003719520000
収録ページ 105-106
このページの先頭へ