トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ジョン・レディ・ブラック
タイトルヨミ ジョン/レディ/ブラック
タイトル標目(ローマ字形) Jon/redi/burakku
サブタイトル 近代日本ジャーナリズムの先駆者
サブタイトルヨミ キンダイ/ニホン/ジャーナリズム/ノ/センクシャ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kindai/nihon/janarizumu/no/senkusha
並列タイトル John Reddie Black:A Pioneer of the Modern Japanese Journalism
著者 奥/武則‖著
著者ヨミ オク,タケノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奥/武則
著者標目(ローマ字形) Oku,Takenori
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。法政大学社会学部・大学院社会学研究科教授。日本近現代史・ジャーナリズム史専攻。著書に「文明開化と民衆」「スキャンダルの明治」など。
記述形典拠コード 110000227600000
著者標目(統一形典拠コード) 110000227600000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Black,John Reddie
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ブラック,ジョン・レディ
個人件名標目(ローマ字形) Burakku,Jon・Redi
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000026350000
件名標目(漢字形) 新聞-歴史
件名標目(カタカナ形) シンブン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shinbun-rekishi
件名標目(典拠コード) 511000910080000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥6800
内容紹介 幕末・維新期の日本において、論説を重視し世論を喚起する公器としての新聞のあり方を追求し続けたイギリス人ブラック。彼が志した理想の新聞はなぜ挫折したのか。日本のジャーナリズムに大きな足跡を刻んだその全貌に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ジャンル名(図書詳細) 020040000000
ISBN(13桁) 978-4-00-025998-9
ISBN(10桁) 978-4-00-025998-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.10
ISBNに対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14054548
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,319,9p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 オジブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜7 ジョン・レディ・ブラック年譜:巻末p8〜9
賞の名称 やまなし文学賞研究・評論部門
賞の回次(年次) 第23回
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2015/01/18
『週刊新刊全点案内』号数 1887
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1899
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/02/08
掲載紙 読売新聞
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20150313
一般的処理データ 20141023 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141023
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ