| タイトル | せかいいちたかいすべりだい |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイイチ/タカイ/スベリダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekaiichi/takai/suberidai |
| 著者 | 加藤/志異‖文 |
| 著者ヨミ | カトウ,シイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/志異 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Shii |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年岐阜県生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。絵本に「クッツケロ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006219720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006219720000 |
| 著者 | 山崎/克己‖絵 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,カツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎/克己 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Katsumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年東京生まれ。漫画集「餃子読本」で日本漫画家協会賞優秀賞受賞。絵本作品に「うどんドンドコ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002235960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002235960000 |
| 出版者 | 大日本図書 |
| 出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | たろうくんが、すべりだいであそんでいると、突然、後ろからカッパがあらわれました。たろうくんは、カッパに誘われて、妖怪の国へ。世界一高いすべりだいをすべれるかな? |
| 児童内容紹介 | たろうくんは、すべりだいがだいすき。でも、こうえんのすべりだいでは、あそびたりません。「もっとたかいすべりだいで、すべりたいなあ」といったら、なんと、かっぱがあらわれて、「せかいいちたかいすべりだいに、あそびにくるかダニ?」といいました。トンネルをぬけて、ようかいのくににつくと、おおきなおおきなすべりだいがあって…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-477-02809-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-477-02809-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
| TRCMARCNo. | 14054754 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
| 出版者典拠コード | 310000182230000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヤセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | カセ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1887 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141024 |
| 一般的処理データ | 20141023 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141023 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |