トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル マララ
タイトルヨミ マララ
タイトル標目(ローマ字形) Marara
サブタイトル 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女
サブタイトルヨミ キョウイク/ノ/タメ/ニ/タチアガリ/セカイ/オ/カエタ/ショウジョ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyoiku/no/tame/ni/tachiagari/sekai/o/kaeta/shojo
並列タイトル Malala
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:I am Malala
著作(漢字形) マララ
著作(カタカナ形) マララ
著作(ローマ字形) Marara
著作(原語タイトル) I am Malala
著作(典拠コード) 800000231840000
著者 マララ・ユスフザイ‖著
著者ヨミ ユスフザイ,マララ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Yousafzai,Malala
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マララ/ユスフザイ
著者標目(ローマ字形) Yusufuzai,Marara
著者標目(著者紹介) パキスタン生まれ。10歳のとき女子の教育を求める活動を始める。全世界の子どもたちが教育を受けられるよう訴え続ける。2014年、ノーベル平和賞を受賞。
記述形典拠コード 120002738100001
著者標目(統一形典拠コード) 120002738100000
著者 パトリシア・マコーミック‖著
著者ヨミ マコーミック,パトリシア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) McCormick,Patricia
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) パトリシア/マコーミック
著者標目(ローマ字形) Makomikku,Patorishia
著者標目(著者紹介) YA小説で高い評価を受けている。
記述形典拠コード 120002562780001
著者標目(統一形典拠コード) 120002562780000
著者 道傳/愛子‖訳
著者ヨミ ドウデン,アイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 道伝/愛子
著者標目(ローマ字形) Doden,Aiko
記述形典拠コード 110002462510001
著者標目(統一形典拠コード) 110002462510000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Yousafzai,Malala
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ユスフザイ,マララ
個人件名標目(ローマ字形) Yusufuzai,Marara
個人件名標目(統一形典拠コード) 120002738100000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) マララ・ユスフザイ
学習件名標目(カタカナ形) マララ/ユスフザイ
学習件名標目(ローマ字形) Marara/yusufuzai
学習件名標目(典拠コード) 540892700000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1700
内容紹介 女の子も学校に通う権利があると声をあげ続け、史上最年少でノーベル平和賞を受賞した少女マララの手記。パキスタンの歴史上の重要なできごとや、貴重な写真も掲載する。
児童内容紹介 「女の子が学校に通う権利」について発言するようになったマララは、武装勢力タリバンに銃撃(じゅうげき)され、重傷を負う。だれもが助からないと思うなか、奇跡(きせき)的な回復を遂(と)げ…。世界を変えようと願い、そして実際に変えた少女の物語。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ジャンル名(図書詳細) 220030020000
ISBN(13桁) 978-4-265-86013-5
ISBN(10桁) 978-4-265-86013-5
ISBNに対応する出版年月 2014.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14055237
関連TRC 電子 MARC № 153006260000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 289p 図版16p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.2
NDC9版 289.2
図書記号 ユマユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B5L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/11/19
『週刊新刊全点案内』号数 1888
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250321
一般的処理データ 20141028 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141028
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ
第1階層目次タイトル 第一部 タリバンがやってくる前
第2階層目次タイトル 1 鳥のように自由に
第2階層目次タイトル 2 夢
第2階層目次タイトル 3 魔法のえんぴつ
第2階層目次タイトル 4 神さまの警告
第2階層目次タイトル 5 脅迫のはじまり
第1階層目次タイトル 第二部 渓谷をおおう影
第2階層目次タイトル 6 ラジオ・ムッラー
第2階層目次タイトル 7 スワート渓谷のタリバン
第2階層目次タイトル 8 だれも安全ではない
第2階層目次タイトル 9 降ってきたキャンディ
第2階層目次タイトル 10 二〇〇八年-テロリズムとはどういうものか
第1階層目次タイトル 第三部 声をあげはじめる
第2階層目次タイトル 11 発言の機会
第2階層目次タイトル 12 ある女子生徒の日記
第2階層目次タイトル 13 学校、最後の日
第2階層目次タイトル 14 秘密の学校
第2階層目次タイトル 15 平和?
第2階層目次タイトル 16 町を追われて
第2階層目次タイトル 17 変わりはてた町
第2階層目次タイトル 18 小さな願いとおかしな平和
第2階層目次タイトル 19 久しぶりのいいニュース
第1階層目次タイトル 第四部 タリバンの標的
第2階層目次タイトル 20 殺害予告
第2階層目次タイトル 21 春のきざし
第2階層目次タイトル 22 悪い予感
第2階層目次タイトル 23 いつもどおりの一日
第1階層目次タイトル 第五部 新たな生活、故郷を遠く離れて
第2階層目次タイトル 24 バーミンガムという町
第2階層目次タイトル 25 問題と解決
第2階層目次タイトル 26 百の質問
第2階層目次タイトル 27 ひまつぶし
第2階層目次タイトル 28 家族の再会
第2階層目次タイトル 29 空白をうめる
第2階層目次タイトル 30 世界じゅうからのメッセージ
第2階層目次タイトル 31 ほろ苦い一日
第2階層目次タイトル 32 たくさんの奇跡
第2階層目次タイトル 33 この新しい場所
第2階層目次タイトル 34 みんながわかっていること
第2階層目次タイトル 35 一周年
第1階層目次タイトル エピローグ 「どこにでもいる女の子」
第1階層目次タイトル 謝辞
第1階層目次タイトル 本書に掲載した写真について
第1階層目次タイトル パキスタンの歴史上の重要なできごと
第1階層目次タイトル マララ基金について
第1階層目次タイトル 訳者あとがき
このページの先頭へ