| タイトル | 負けてたまるか! |
|---|---|
| タイトルヨミ | マケテ/タマルカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Makete/tamaruka |
| サブタイトル | 青色発光ダイオード開発者の言い分 |
| サブタイトルヨミ | アオイロ/ハッコウ/ダイオード/カイハツシャ/ノ/イイブン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aoiro/hakko/daiodo/kaihatsusha/no/iibun |
| シリーズ名 | 朝日選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600568700000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 748 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 748 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000748 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:朝日新聞社 2004年刊 |
| 著者 | 中村/修二‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,シュウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/修二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Shuji |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1954〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年愛媛県生まれ。徳島大学工学部電子工学科、同修士課程修了。日亜化学工業勤務を経て、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授。著書に「怒りのブレイクスルー」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110003504450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003504450000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学技術研究 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク/ギジュツ/ケンキュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku/gijutsu/kenkyu |
| 件名標目(典拠コード) | 510553300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 発光ダイオード |
| 件名標目(カタカナ形) | ハッコウ/ダイオード |
| 件名標目(ローマ字形) | Hakko/daiodo |
| 件名標目(典拠コード) | 511709600000000 |
| 出版者 | 朝日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 1兆円規模の市場を生み出し、100年に1度と言われる発明への相当な対価とは? 青色発光ダイオードの発明に対する報酬を求めてかつての勤務先を提訴し、勝訴した中村修二が、不可能を可能にした反骨の研究人生を綴る。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-02-259000-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-02-259000-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.11 |
| TRCMARCNo. | 14055243 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760056 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 507 |
| NDC9版 | 507 |
| 図書記号 | ナマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1888 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141031 |
| 一般的処理データ | 20141028 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141028 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |