トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「お金」って、何だろう?
タイトルヨミ オカネ/ッテ/ナンダロウ
タイトル標目(ローマ字形) Okane/tte/nandaro
サブタイトル 僕らはいつまで「円」を使い続けるのか?
サブタイトルヨミ ボクラ/ワ/イツマデ/エン/オ/ツカイツズケル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bokura/wa/itsumade/en/o/tsukaitsuzukeru/noka
シリーズ名 光文社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606061400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 723
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 723
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000723
シリーズ名標目(シリーズコード) 201042
著者 山形/浩生‖著
著者ヨミ ヤマガタ,ヒロオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山形/浩生
著者標目(ローマ字形) Yamagata,Hiro
著者標目(著者紹介) 1964年東京都生まれ。大手シンクタンク会社に勤めるかたわら、科学、文化、経済からコンピュータまで広範な分野での翻訳、執筆活動を行う。
記述形典拠コード 110001024920000
著者標目(統一形典拠コード) 110001024920000
著者 岡田斗司夫FREEex‖著
著者ヨミ オカダ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡田/斗司夫
著者標目(ローマ字形) Okada,Toshio
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) オカダ/トシオ/フリックス
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Okada/Toshio/Furikkusu
著者標目(著者紹介) 1958年大阪市生まれ。社会評論家。
記述形典拠コード 110002543090001
著者標目(統一形典拠コード) 110002543090000
件名標目(漢字形) 貨幣
件名標目(カタカナ形) カヘイ
件名標目(ローマ字形) Kahei
件名標目(典拠コード) 510558200000000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
本体価格 ¥740
内容紹介 信用・格差・幸福度とは? 現代の貨幣経済社会に懐疑的な岡田斗司夫と、途上国の経済援助にも携わる評論家・山形浩生。2人の対話を通して、「お金の本質」をわかりやすく解き明かす。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090050040000
ISBN(13桁) 978-4-334-03826-7
ISBN(10桁) 978-4-334-03826-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.11
ISBNに対応する出版年月 2014.11
TRCMARCNo. 14057706
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者典拠コード 310000170390000
ページ数等 221p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 337.1
NDC9版 337.1
図書記号 ヤオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2015/01/04
『週刊新刊全点案内』号数 1890
新継続コード 201042
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150109
一般的処理データ 20141112 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141112
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ