トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 三くだり半と縁切寺
タイトルヨミ ミクダリハン/ト/エンキリデラ
タイトル標目(ローマ字形) Mikudarihan/to/enkiridera
サブタイトル 江戸の離婚を読みなおす
サブタイトルヨミ エド/ノ/リコン/オ/ヨミナオス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Edo/no/rikon/o/yominaosu
シリーズ名 読みなおす日本史
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨミナオス/ニホンシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yominaosu/nihonshi
シリーズ名標目(典拠コード) 608518300000000
版および書誌的来歴に関する注記 講談社 1992年刊の増補
著者 高木/侃‖著
著者ヨミ タカギ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/侃
著者標目(ローマ字形) Takagi,Tadashi
著者標目(著者紹介) 1942年生まれ。中央大学大学院修了。専修大学史編集主幹。太田市立縁切寺満徳寺資料館名誉館長。博士(法学)。著書に「三くだり半」「縁切寺満徳寺の研究」など。
記述形典拠コード 110000569070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000569070000
件名標目(漢字形) 法制史-日本
件名標目(カタカナ形) ホウセイシ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Hoseishi-nihon
件名標目(典拠コード) 511388820190000
件名標目(漢字形) 離婚
件名標目(カタカナ形) リコン
件名標目(ローマ字形) Rikon
件名標目(典拠コード) 511454800000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2400
内容紹介 近世女性の立場の弱さを示すといわれた、三行半で書かれた離縁状三くだり半。しかし、実際は女性も対等な立場で、離縁を要求できた。女性唯一のアジールとされた縁切寺の実像と併せて、近世女性の地位を問い直す。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ジャンル名(図書詳細) 080010000000
ジャンル名(図書詳細) 190170040000
ISBN(13桁) 978-4-642-06583-2
ISBN(10桁) 978-4-642-06583-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.12
ISBNに対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 14057744
関連TRC 電子 MARC № 140577440000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 259p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 322.15
NDC9版 322.15
図書記号 タミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p232〜233
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2015/01/18
『週刊新刊全点案内』号数 1890
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230602
一般的処理データ 20141112 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141112
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ