| タイトル | 真空管もの知り百科 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンクウカン/モノシリ/ヒャッカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinkukan/monoshiri/hyakka |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ジサク/マニア/ノ/タメ/ノ/シンクウカン/モノシリ/ヒャッカ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Jisaku/mania/no/tame/no/shinkukan/monoshiri/hyakka |
| サブタイトル | 懐かしい真空管が,いま甦る |
| サブタイトルヨミ | ナツカシイ/シンクウカン/ガ/イマ/ヨミガエル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Natsukashii/shinkukan/ga/ima/yomigaeru |
| サブタイトル | 真空管のことが全てわかる! |
| サブタイトルヨミ | シンクウカン/ノ/コト/ガ/スベテ/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinkukan/no/koto/ga/subete/wakaru |
| シリーズ名 | ここが「知りたい」シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ココ/ガ/シリタイ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Koko/ga/shiritai/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606348900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 6 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 6 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
| 著者 | 片岡/基‖著 |
| 著者ヨミ | カタオカ,ハジメ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片岡/基 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kataoka,Hajime |
| 記述形典拠コード | 110003980530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003980530000 |
| 件名標目(漢字形) | 電子管 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンシカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Denshikan |
| 件名標目(典拠コード) | 511214700000000 |
| 出版者 | 電波新聞社 |
| 出版者ヨミ | デンパ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Denpa/Shinbunsha |
| 累積注記 | 表紙の書名:自作マニアのための真空管もの知り百科 |
| 累積注記 | 真空管の規格表&互換表付 |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 真空管の歴史、動作原理、種類をはじめ、短波受信機の設計から製作までわかりやすく解説。真空管の規格・互換表付き。自作マニアのための一冊。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080080000 |
| ISBN(10桁) | 4-88554-768-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.4 |
| TRCMARCNo. | 04016232 |
| Gコード | 31354977 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4943 |
| 出版者典拠コード | 310000184750000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 549.4 |
| NDC9版 | 549.4 |
| 図書記号 | カシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1367 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040326 |
| 一般的処理データ | 20040326 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |