| タイトル | 12か月の行事えほん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジュウニカゲツ/ノ/ギョウジ/エホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Junikagetsu/no/gyoji/ehon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 12カゲツ/ノ/ギョウジ/エホン |
| シリーズ名 | たのしいちしきえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タノシイ/チシキ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanoshii/chishiki/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608699200000000 |
| 著者 | いけずみ/ひろこ‖作・絵 |
| 著者ヨミ | イケズミ,ヒロコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いけずみ/ひろこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikezumi,Hiroko |
| 著者標目(著者紹介) | 福島県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。作品に「ぞうのヤッホー」「ぼくはかばつむり」「おとうちゃんドッドッドッ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000059910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000059910000 |
| 件名標目(漢字形) | 年中行事-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510390520240000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 季節 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キセツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540321000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 年中行事 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540354000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 正月 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7,36 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540417500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 節分 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セツブン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Setsubun |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9,37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひなまつり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒナマツリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinamatsuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11,38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 花見 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハナミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanami |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13,39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540619100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こいのぼり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コイノボリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koinobori |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15,40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540739400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 端午の節句 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンゴ/ノ/セック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tango/no/sekku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540747400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 梅雨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツユ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17,41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 七夕 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タナバタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanabata |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19,42 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540217700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 祭り |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21,43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540487400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 月見 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツキミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsukimi |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23,44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540619200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 運動会 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウンドウカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Undokai |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25,45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540553000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 七五三 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シチゴサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shichigosan |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27,46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540217900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | クリスマス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クリスマス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurisumasu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29,47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540101700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大みそか |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオミソカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Omisoka |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-34,47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540619300000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 1月はお正月、2月は節分、3月はひなまつり…。たぬき田一家が、まんぷく山の動物たちと一緒に毎月の行事を楽しみます。12か月の行事や、いろいろなならわしも詳しく紹介します。 |
| 児童内容紹介 | たぬき田(だ)一家(いっか)が、まんぷく山(やま)にひっこしてきました。お正月(しょうがつ)、節分(せつぶん)、ひなまつり…。毎月(まいつき)たのしい行事(ぎょうじ)がおこなわれる、まんぷく山での1年(ねん)がはじまります!たぬき田一家がおこなった毎月の行事や、いろいろなならわしもしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-78380-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78380-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
| TRCMARCNo. | 14060114 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253010900000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 386.1 |
| NDC9版 | 386.1 |
| 図書記号 | イジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2015/12/23 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1892 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250411 |
| 一般的処理データ | 20141126 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141126 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |