タイトル | 「本」と生きる |
---|---|
タイトルヨミ | ホン/ト/イキル |
タイトル標目(ローマ字形) | Hon/to/ikiru |
シリーズ名 | ポプラ新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Popura/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608722200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 048 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 48 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000048 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202700 |
著者 | 肥田/美代子‖著 |
著者ヨミ | ヒダ,ミヨコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 肥田/美代子 |
著者標目(ローマ字形) | Hida,Miyoko |
著者標目(著者紹介) | 1941年大阪市生まれ。童話作家。公益財団法人文字・活字文化推進機構理事長、一般財団法人出版文化産業振興財団理事長などを務める。作品に「山のとしょかん」など。 |
記述形典拠コード | 110000824200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000824200000 |
件名標目(漢字形) | 読書 |
件名標目(カタカナ形) | ドクショ |
件名標目(ローマ字形) | Dokusho |
件名標目(典拠コード) | 511258100000000 |
件名標目(漢字形) | 児童図書 |
件名標目(カタカナ形) | ジドウ/トショ |
件名標目(ローマ字形) | Jido/tosho |
件名標目(典拠コード) | 510878500000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 読書風景はいま、大きく変わりつつある。童話作家の著者が、紙の本と電子書籍の違い、教育現場のデジタル化の是非など、「読書」をテーマに現代の課題に鋭く切りこみつつ、日本と日本人の進む道を示す。 |
ジャンル名 | 19 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-591-14253-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-591-14253-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
TRCMARCNo. | 14061180 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 204p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 019.5 |
NDC9版 | 019.5 |
図書記号 | ヒホ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p202〜204 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2014/12/07 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1893 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2014/12/14 |
新継続コード | 202700 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20141219 |
一般的処理データ | 20141201 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141201 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |