タイトル | 十代に贈りたい心の名短歌100 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウダイ/ニ/オクリタイ/ココロ/ノ/メイタンカ/ヒャク |
タイトル標目(ローマ字形) | Judai/ni/okuritai/kokoro/no/meitanka/hyaku |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 10ダイ/ニ/オクリタイ/ココロ/ノ/メイタンカ/100 |
シリーズ名 | 心の友だち |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ココロ/ノ/トモダチ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokoro/no/tomodachi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607467800000000 |
著者 | 田中/章義‖[編]著 |
著者ヨミ | タナカ,アキヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/章義 |
著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Akiyoshi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1970〜 |
著者標目(著者紹介) | 静岡市生まれ。大学1年生の時に第36回角川短歌賞受賞。大学での講演、テレビ・ラジオ番組のコメンテーターとしても活躍。著書に「世界で1000年生きている言葉」「天地のたから」など。 |
記述形典拠コード | 110001331010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001331010000 |
件名標目(漢字形) | 和歌-歌集 |
件名標目(カタカナ形) | ワカ-カシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Waka-kashu |
件名標目(典拠コード) | 510388410020000 |
学習件名標目(漢字形) | 短歌 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tanka |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540480300000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
本体価格 | ¥1150 |
内容紹介 | 歌に込められた想いが熱くよみがえるのを感じてみませんか? 万葉の歌人から現代まで、日本人なら知っておきたい、特に十代が共感できる名短歌を100首厳選し、解説を添えて収録。 |
児童内容紹介 | 短歌は31文字の小さな詩型だけれど、時として人生をより良くするための調味料にもなる。心を支える杖(つえ)にもなる。時空を超えたパスポートにもなる-。万葉人、戦国武将、幕末の志士が、そして近代、現代の日本人が詠んだ、若い人の共感を呼ぶ名短歌100首を紹介。 |
ジャンル名 | 92 |
ジャンル名(図書詳細) | 220060010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-569-78438-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-569-78438-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
TRCMARCNo. | 14061270 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者典拠コード | 310000465590000 |
ページ数等 | 126p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 911.108 |
NDC9版 | 911.108 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | FGL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1893 |
ベルグループコード | 21H |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20141205 |
一般的処理データ | 20141201 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141201 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 君のゆく道は-先人たちの教え |
第2階層目次タイトル | 坂本龍馬/二宮尊徳/伊達政宗/上杉鷹山/高杉晋作/武田信玄/徳川家康/田中正造/吉田松陰/別所長治/山岡鉄舟/明治天皇/昭和天皇 |
第1階層目次タイトル | 第2章 ぼくらは自然に抱かれている |
第2階層目次タイトル | 志貴皇子/佐佐木信綱/若山牧水/杉山治子/時田則雄/正岡子規/窪田空穂/源頼政/前登志夫/釈迢空/源実朝/与謝野晶子/大江千里/阿倍仲麻呂/北原白秋/石川啄木/土岐善麿/菅原道真/大伴家持 |
第1階層目次タイトル | 第3章 孤独と不安を越えて |
第2階層目次タイトル | 石川啄木/斎藤茂吉/佐佐木信綱/牧野富太郎/渡辺松男/笹井宏之/栗木京子 |
第1階層目次タイトル | 第4章 青春の日の友の顔 |
第2階層目次タイトル | 桜井仁/黒柳爽/藤田一男/塚本邦雄/千葉聡/馬場あき子/高嶋健一/葛原妙子/毛利元就/山口豊光/伊藤一彦/藤松一江/室野英子 |
第1階層目次タイトル | 第5章 恋する気持ち&愛の想い |
第2階層目次タイトル | 大伴坂上郎女/平兼盛/小野小町/与謝野晶子/大口玲子/栗木京子/安藤美保/俵万智/小島ゆかり/永田和宏/時田則雄/河野裕子/石川啄木/前田夕暮 |
第1階層目次タイトル | 第6章 親子&家族の時間 |
第2階層目次タイトル | 関原くみ子/花山多佳子/小島ゆかり/佐佐木幸綱/俵万智/伊藤左千夫/河野裕子/沖ななも/浅田千代/島木赤彦/中城ふみ子/相原明子/柳原白蓮/吉田松陰/山上憶良 |
第1階層目次タイトル | 第7章 いのち&旅 |
第2階層目次タイトル | 斎藤茂吉/窪田空穂/土岐善麿/山口彊/今野寿美/伊藤一彦/榎早苗/佐佐木信綱/田中章義/寺山修司/笹井宏之/西行/若山牧水 |
第1階層目次タイトル | 出典一覧 |