| タイトル | 外交をひらく |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガイコウ/オ/ヒラク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gaiko/o/hiraku |
| サブタイトル | 核軍縮・密約問題の現場で |
| サブタイトルヨミ | カク/グンシュク/ミツヤク/モンダイ/ノ/ゲンバ/デ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaku/gunshuku/mitsuyaku/mondai/no/genba/de |
| 著者 | 岡田/克也‖著 |
| 著者ヨミ | オカダ,カツヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田/克也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okada,Katsuya |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年三重県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省に入省。90年衆議院議員に初当選。鳩山、菅両内閣で外務大臣、野田内閣で副総理を務め、2014年9月より民主党代表代行。 |
| 記述形典拠コード | 110004248970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004248970000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-対外関係 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-タイガイ/カンケイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-taigai/kankei |
| 件名標目(典拠コード) | 520103811280000 |
| 件名標目(漢字形) | 核兵器 |
| 件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki |
| 件名標目(典拠コード) | 510582300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 日米同盟の根幹に触れる、密約問題の調査・解明はどのように行われたのか。核をめぐる外交問題に一貫した関心を持ち、国民への情報開示を重視してきた著者が、外務大臣として現場で考えたことや葛藤、苦悩まで書き記した記録。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061004-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061004-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.11 |
| TRCMARCNo. | 14062035 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 10,274,3p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 319.1 |
| NDC9版 | 319.1 |
| 図書記号 | オガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:巻末p1〜3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1893 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141205 |
| 一般的処理データ | 20141203 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141203 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |