| タイトル | 蒙古襲来 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モウコ/シュウライ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Moko/shurai |
| 著者 | 服部/英雄‖著 |
| 著者ヨミ | ハットリ,ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服部/英雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hattori,Hideo |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年名古屋生まれ。東京大学大学院修士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。「河原ノ者・非人・秀吉」で毎日出版文化賞を受賞。ほかの著書に「峠の歴史学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002565470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002565470000 |
| 件名標目(漢字形) | 元寇(1274,1281) |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Genko |
| 件名標目(典拠コード) | 510726100000000 |
| 出版者 | 山川出版社 |
| 出版者ヨミ | ヤマカワ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yamakawa/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 蒙古襲来に関わる史料は多数があるが、通説では合理的に説明できないところがあった。「蒙古襲来絵詞」をはじめとする史料を徹底的に読み直すことによって、従来の解釈の誤りを正し、両度の戦争の実像をさぐる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-634-15061-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-634-15061-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
| TRCMARCNo. | 14064407 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8515 |
| 出版者典拠コード | 310000199820000 |
| ページ数等 | 516p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.43 |
| NDC9版 | 210.43 |
| 図書記号 | ハモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2015/02/15 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1903 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1895 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2015/03/15 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/03/22 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2015/06/21 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150626 |
| 一般的処理データ | 20141212 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141212 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |