トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」
タイトルヨミ ショウガイ/ノ/アル/コ/ノ/カゾク/ガ/シッテ/オキタイ/オヤ/ナキ/アト
タイトル標目(ローマ字形) Shogai/no/aru/ko/no/kazoku/ga/shitte/okitai/oya/naki/ato
サブタイトル お金の管理 住むところ 日常のケア
サブタイトルヨミ オカネ/ノ/カンリ/スム/トコロ/ニチジョウ/ノ/ケア
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Okane/no/kanri/sumu/tokoro/nichijo/no/kea
著者 渡部/伸‖著
著者ヨミ ワタナベ,シン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡部/伸
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Shin
著者標目(付記事項(生没年)) 1961〜
著者標目(著者紹介) 1961年福島県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。行政書士、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格取得。障害のある子をもつ親の共通の悩みをともに考える「親なきあと」相談室主宰。
記述形典拠コード 110006724180000
著者標目(統一形典拠コード) 110006724180000
件名標目(漢字形) 障害者福祉
件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511691200000000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
本体価格 ¥1300
内容紹介 あせらなくていい、ただできることはできるときにやっておく。そうすれば「親なきあと」も、子どもは社会の中で生活していけます-。障害のある子の家族のために、お金の管理や住まいなど、「親なきあと」の対応策を紹介する。
ジャンル名 40
ジャンル名(図書詳細) 140050040000
ISBN(13桁) 978-4-07-299387-3
ISBN(10桁) 978-4-07-299387-3
ISBNに対応する出版年月 2015.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.1
TRCMARCNo. 14064674
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201501
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者典拠コード 310000174420000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 369.27
NDC9版 369.27
図書記号 ワシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
掲載紙 読売新聞
掲載日 2015/03/01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1905
『週刊新刊全点案内』号数 1895
ベルグループコード 19
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150306
一般的処理データ 20141215 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ