| タイトル | 江戸詩歌史の構想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/シイカシ/ノ/コウソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Edo/shiikashi/no/koso |
| 著者 | 鈴木/健一‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Ken'ichi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、日本女子大学文学部教授。著書に「後水尾院御集」「伊勢物語の江戸」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002517830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002517830000 |
| 件名標目(漢字形) | 詩歌-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | シイカ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiika-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510870510060000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥6600 |
| 内容紹介 | 古今集以来の和歌的伝統の重圧と相克しつつも漸次的に革新性を獲得していく江戸詩歌の諸相を、音声・地名・絵画などを切り口に叙述することで、日本詩歌史の大きな転換点としての「江戸」を提示する。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-022268-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.3 |
| TRCMARCNo. | 04017474 |
| Gコード | 31354576 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 282,9p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.02 |
| NDC9版 | 911.02 |
| 図書記号 | スエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | Q |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1368 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040402 |
| 一般的処理データ | 20040402 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |