トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ナノテクノロジー
タイトルヨミ ナノテクノロジー
タイトル標目(ローマ字形) Nanotekunoroji
サブタイトル 1mの10億分の1が未来を変える
サブタイトルヨミ イチメートル/ノ/ジュウオクブンノイチ/ガ/ミライ/オ/カエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichimetoru/no/juokubunnoichi/ga/mirai/o/kaeru
シリーズ名 つかめ!最新テクノロジー
シリーズ名標目(カタカナ形) ツカメ/サイシン/テクノロジー
シリーズ名標目(ローマ字形) Tsukame/saishin/tekunoroji
シリーズ名標目(典拠コード) 606772700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 苅宿/俊文‖企画・文
著者ヨミ カリヤド,トシブミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 苅宿/俊文
著者標目(ローマ字形) Kariyado,Toshibumi
著者標目(著者紹介) 1955年生まれ。小学校教諭を18年間勤め、現在、大東文化大学助教授。著書に「コンピュータで子どものやる気を育てる」など。
記述形典拠コード 110001931030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001931030000
件名標目(漢字形) ナノテクノロジー
件名標目(カタカナ形) ナノテクノロジー
件名標目(ローマ字形) Nanotekunoroji
件名標目(典拠コード) 510207500000000
学習件名標目(漢字形) ナノテクノロジー
学習件名標目(カタカナ形) ナノテクノロジー
学習件名標目(ローマ字形) Nanotekunoroji
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540148500000000
学習件名標目(漢字形) 技術
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsu
学習件名標目(典拠コード) 540370100000000
学習件名標目(漢字形) 医療
学習件名標目(カタカナ形) イリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Iryo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540268900000000
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540603800000000
学習件名標目(漢字形) 分子
学習件名標目(カタカナ形) ブンシ
学習件名標目(ローマ字形) Bunshi
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540257700000000
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(典拠コード) 540274400000000
学習件名標目(漢字形) 半導体
学習件名標目(カタカナ形) ハンドウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Handotai
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540270400000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 模型工作
学習件名標目(カタカナ形) モケイ/コウサク
学習件名標目(ローマ字形) Mokei/kosaku
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540415700000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥2800
内容紹介 ナノテクノロジーとは、生きもののしくみを細かく研究して、ものづくりや新しい科学技術の発展に役立てようとする技術。とても小さなナノテクノロジーの世界を、イラストや写真で目にみえるように紹介する。
児童内容紹介 ナノテクノロジーとはナノ単位の技術のことで、nm(ナノメートル)は1mの10億分の1です。この世界の物質はすべて分子でできていますので、分子を操作するナノテクノロジーは医療や環境に役立ち、電子部品となってあらゆるものの中に入り込み、生活をさまざまな面で便利で豊かなものにしていくでしょう。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(10桁) 4-03-534240-8
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04017709
Gコード 31357922
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 47p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 504
NDC9版 504
図書記号 カナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1368
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20040402 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ