タイトル
|
近代日本洋楽史序説
|
タイトルヨミ
|
キンダイ/ニホン/ヨウガクシ/ジョセツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindai/nihon/yogakushi/josetsu
|
著者
|
中村/洪介‖著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,コウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/洪介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Kosuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1930〜2001年。東京生まれ。東京大学大学院修了。筑波大学教授、中央大学教授等を務めた。「西洋の音、日本の耳」で芸術選奨文部大臣賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000726130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000726130000
|
著者
|
林/淑姫‖監修
|
著者ヨミ
|
リン,シュクキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/淑姫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rin,Shukuki
|
記述形典拠コード
|
110003946530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003946530000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510528520500000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
本体価格
|
¥15000
|
内容紹介
|
音楽における近代とは何かを考える。近代日本洋学史の始まりを従来の音楽史を覆して1800年代前後まで遡らせ、日本人の近代音楽への精神活動を史料はもとより、辞書や日記、新聞広告などからもつぶさに生き生きと読み解く。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130030000
|
ISBN(10桁)
|
4-487-74639-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.3
|
TRCMARCNo.
|
03011166
|
Gコード
|
31099451
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者典拠コード
|
310000186150000
|
ページ数等
|
909,19p 図版20p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
762.1
|
NDC9版
|
762.1
|
図書記号
|
ナキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1314
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030307
|
一般的処理データ
|
20030307 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|