タイトル
|
田んぼのきもち
|
タイトルヨミ
|
タンボ/ノ/キモチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tanbo/no/kimochi
|
シリーズ名
|
絵本の時間
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エホン/ノ/ジカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ehon/no/jikan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605719200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
39
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
39
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000039
|
著者
|
森/雅浩‖作
|
著者ヨミ
|
モリ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/雅浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110004151340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004151340000
|
著者
|
松原/裕子‖絵
|
著者ヨミ
|
マツバラ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松原/裕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsubara,Yuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1976年東京生まれ。成安造形大学日本画科卒業。作品に「もりになったライオン」など。
|
記述形典拠コード
|
110003681640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003681640000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
田んぼは、日本人の心のふるさと。滋賀県の棚田を舞台に、その一生が描かれている。四季を通じて、美しい姿を見せた田が、休耕田になって…。そのとき田んぼは、何を思う?
|
児童内容紹介
|
小さなむらの、小さなやまのしゃめんに、みずをひいてすいろをつくって、つちをもってつくられた棚田(たなだ)。よくていれされて、おこめをつくりつづけてきたその田んぼが、じぶんのきもちをかたっているえほんです。ときがながれ、むらはニュータウンというまちになり、田んぼはほっぽらかしにされるようになりますが、ある日、たくさんのひとたちがやってきます。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-591-08078-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.4
|
TRCMARCNo.
|
04018074
|
Gコード
|
31358841
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
22×27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
マタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
モタ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
AB1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1369
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150410
|
一般的処理データ
|
20040409 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|