トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はかってあそぼう量と測定
タイトルヨミ ハカッテ/アソボウ/リョウ/ト/ソクテイ
タイトル標目(ローマ字形) Hakatte/asobo/ryo/to/sokutei
シリーズ名 こうすれば好きになるあたらしい算数
シリーズ名標目(カタカナ形) コウスレバ/スキ/ニ/ナル/アタラシイ/サンスウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kosureba/suki/ni/naru/atarashii/sansu
シリーズ名標目(典拠コード) 606750800000000
著者 横地/清‖監修
著者ヨミ ヨコチ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横地/清
著者標目(ローマ字形) Yokochi,Kiyoshi
記述形典拠コード 110001063990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001063990000
著者 こどもくらぶ‖編・著
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
著者 守屋/誠司‖指導
著者ヨミ モリヤ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 守屋/誠司
著者標目(ローマ字形) Moriya,Seiji
記述形典拠コード 110001287190000
著者標目(統一形典拠コード) 110001287190000
著者 渡邉/伸樹‖指導
著者ヨミ ワタナベ,ノブキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/伸樹
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Nobuki
記述形典拠コード 110004449570000
著者標目(統一形典拠コード) 110004449570000
件名標目(漢字形) 幾何学
件名標目(カタカナ形) キカガク
件名標目(ローマ字形) Kikagaku
件名標目(典拠コード) 510621800000000
件名標目(漢字形) 計測・計測器
件名標目(カタカナ形) ケイソク/ケイソクキ
件名標目(ローマ字形) Keisoku/keisokuki
件名標目(典拠コード) 510702600000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(漢字形) 紙工作
学習件名標目(カタカナ形) カミコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kamikosaku
学習件名標目(典拠コード) 540500300000000
学習件名標目(漢字形) 量と測定
学習件名標目(カタカナ形) リョウ/ト/ソクテイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryo/to/sokutei
学習件名標目(典拠コード) 540562100000000
学習件名標目(漢字形) 面積
学習件名標目(カタカナ形) メンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Menseki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540583500000000
学習件名標目(漢字形) 重さ
学習件名標目(カタカナ形) オモサ
学習件名標目(ローマ字形) Omosa
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(典拠コード) 540559500000000
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
出版者 鈴木出版
出版者ヨミ スズキ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Suzuki/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 手のひらの大きさや湖の面積の測り方、人間の体積の量り方、ケーキを5等分に切る方法、亀の歩く速度や風の速さを知る方法など、簡単ですぐにできる測定のしかたを紹介します。大人も楽しめる算数シリーズ第4弾。
児童内容紹介 身近にあるものを利用して、工作したり実験をしたりゲームをしたりして算数を楽しむ本です。まず手の面積は?いびつな形の面積の測り方を考えます。次に、ペントミノやカバリエリってわかりますか?さおばかりの仕組みは?リンゴとバナナどっちが大きい?など面積や体積や重さや長さや早さを測る工夫を説明しています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(10桁) 4-7902-3125-9
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04019223
Gコード 31361685
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3708
出版者典拠コード 310000178280000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 414
NDC9版 414
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1369
ベルグループコード 09
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100521
一般的処理データ 20040409 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ