タイトル
|
吉本隆明代表詩選
|
タイトルヨミ
|
ヨシモト/タカアキ/ダイヒョウ/シセン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoshimoto/takaki/daihyo/shisen
|
著者
|
吉本/隆明‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヨシモト,タカアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉本/隆明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshimoto,Takaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年東京生まれ。詩人、批評家、思想家。著書に「共同幻想論」「最後の親鸞」など多数。
|
記述形典拠コード
|
110001082430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001082430000
|
著者
|
高橋/源一郎‖編
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ゲンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/源一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Gen'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110000580200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000580200000
|
著者
|
瀬尾/育生‖編
|
著者ヨミ
|
セオ,イクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬尾/育生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seo,Ikuo
|
記述形典拠コード
|
110000549470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000549470000
|
著者
|
三浦/雅士‖編
|
著者ヨミ
|
ミウラ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/雅士
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Masashi
|
記述形典拠コード
|
110000937480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000937480000
|
出版者
|
思潮社
|
出版者ヨミ
|
シチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shichosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
950篇に及ぶ全詩篇から、吉本隆明に一家言もつ3名の作家・詩人・評論家が、代表作10篇ずつを選びとる。白熱化した討議が展開され、緊迫した雰囲気の中で代表詩がスリリングに、果敢に読み込まれていく。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7837-1917-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.4
|
誤ISBN
|
-7837-1917-9
|
TRCMARCNo.
|
04019523
|
Gコード
|
31361884
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3016
|
出版者典拠コード
|
310000174110000
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.56
|
NDC9版
|
911.56
|
図書記号
|
ヨヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
詩を中心とした吉本隆明略年譜 高橋忠義編:p241〜254
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2012/05/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1370
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120511
|
一般的処理データ
|
20040416 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|