タイトル
|
キルケゴール
|
タイトルヨミ
|
キルケゴール
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kirukegoru
|
サブタイトル
|
美と倫理のはざまに立つ哲学
|
サブタイトルヨミ
|
ビ/ト/リンリ/ノ/ハザマ/ニ/タツ/テツガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bi/to/rinri/no/hazama/ni/tatsu/tetsugaku
|
シリーズ名
|
岩波現代全書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/gendai/zensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608691200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
049
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
49
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000049
|
著者
|
藤野/寛‖著
|
著者ヨミ
|
フジノ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤野/寛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujino,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程学修退学。フランクフルト大学学位取得。一橋大学大学院教授。哲学・倫理学。著書に「高校生と大学一年生のための倫理学講義」など。
|
記述形典拠コード
|
110003356860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003356860000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kierkegaard,Sören Aabye
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kirukegoru,Seren・Obyue
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
キールケゴール,セーレーン・オービュエ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000155920000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
実存、反復、不安などの鍵概念をもって現代哲学への扉を開いたキルケゴール。決定版伝記など近年の研究の進展を踏まえ、従来のイメージや解釈を批判しつつ、この独自のキリスト教的哲学者の核心に迫る。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-029149-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-029149-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.12
|
TRCMARCNo.
|
15001464
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
16,270p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
139
|
NDC9版
|
139.3
|
図書記号
|
フキキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p259〜266
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1897
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150109
|
一般的処理データ
|
20141226 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141226
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|